世界史
高校生
解決済み

共通テストの世界史で出やすい範囲を教えてください

世界史 世界史b 共通テスト

回答

✨ ベストアンサー ✨

どの範囲が出やすいかは、たぶん誰にもわからないかと思います。
 
2021年の共通テストで各文(1問あたり4つある例の短文)で扱われた時代は、「古代:中世:近世:近代:現代」の比率がおおよそ「2:2:2:3:3」になっていたかと思います(某大手出版社調べ)。
それで近現代重視と言う先生も多いかと思いますが、そもそも近現代で扱われる範囲がムチャクチャ広いので、近現代にかたよっているとも言えないかと。
 
東西の比率で見ても、ヨーロッパ・アメリカとアジア・アフリカとの比率も、ほぼほぼ1:1なので、どちらかにかたよらないようにしているようです。
でも、教科書の記述は欧米が圧倒的に多いので、全体の範囲の量に対する出題の量から見れば、むしろアジアにかたよっているという見方もできます。
 
ということを前提に、おすすめを大胆に一つだけ。
短時間(2~3時間)でまとめることができて、うまく行けば3~4点分くらいになるかも、という範囲は東南アジア史です。
特に、
・法顕『仏国記』・玄奘『大唐西域記』・義浄『南海寄帰内法伝』(3文字・5文字・7文字、まあ玄奘は東南アジアには行っていませんが)
・アンコール・ワット、ボロブドゥール
・モンゴル侵攻前後の各王朝の動き
に関連することは、まだまとめてなければ、急いでまとめておく必要があります。
(もちろん、中国史・帝国主義など大口のところがまだであれば、そちらを優先すべきですよ)

アーミ

丁寧にありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?