歴史
中学生
四角に当てはまる言葉を教えてください!
アジア州の
組番
名前
東アジア
A)指示にしたがって色をぬり,
指示ト
中国の農業
に地名 都市名を書きましょう。
(黄緑)
(緑)
50°
1
米
O日本と古くから交流のある
半島
2
米の二期作
(もも)
(茶)
3
小麦
圏牧 畜
その他
40°
<Note>
牧畜
-30°
-20°
2
の中国最大級の都市
500km
読みとき米はどのような地域でさかんにつくられているか書きましょう。
東南アジア
指示
(B)指示にしたがって色をぬり,
に国名·地名を書きましょう。
(黄緑)
(青)
(もも)
米
ロ 天然ゴム
* 油やし
Oタイの首都バンコクを流れる川
いなきく
の稲作がさかんだが、近年,工業
化が進んでいる国
<Note>
のインドシナ半島からのびた半島
のアジアNIESの一員。近代的工業
が発達した都市国家
のインドネシアの首都がある島
5000km
る。
* A
アジアの気候
<Note>
(E) 指示にしたがって色をぬり,降水量の多い地域と少ない地域を確かめましょう。
Ca
2
指示
年降水量
1000mm以上(青)
1
0
1000km
500~1000
250~500
7月にふく風
2250mm未満(黄)
→1月にふく風
テストにでやすい
(F)地図中の矢印で示された, アジアの気候に大き
な影響をあたえている風の名を書きましょう。
モンスーン
えいきょう
アジアの人口密度
G)指示にしたがって色をぬり、人口密度の高い地域と低い地域を確かめましょう。
指示-
1km'あたりの人口
1
100人以上
(黄)
50~99
1~49
圏1人未満
人口1000万人以上の都市
(赤)
O
0
0
1000km
読みとき人口が多いのはどのような地
域でしょうか。気候との関わりから説明
してみましょう。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15813
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10372
124
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8467
144
【世界大戦と日本】1.第一次世界大戦とアジア・日本
7770
57