回答
回答
その時間帯にやると、頭に入らないし、やったとしても身につかないと思います…
それだったら深夜一時から寝て5時に起きて一時間でも勉強してっていうのを続けるほうが身につくと思います
自粛期間の間私もそういう感じで勉強していたのですが、そのときにやったことは全然身についてませんでした、
自粛期間は弟が家にいたのであんまり勉強できなくて、朝早く起きて一時間ほど勉強して、夜寝る前に単語帳読んで寝るというふうに変えてみたらそっちのほうが頭に入ってました…
なるほどなるほど
御丁寧に教えて頂けて嬉しいっす
ありがとうございます😊
そのやり方はダメ!
体と精神壊すよ!
朝早く起きてやるならいいけど睡眠時間削ってまでやるのはダメ!
各教科のアプリを活用したら?
一応範囲のノートとかは見せることできるよ。
なんかあったら教えて!
なるほどね
朝弱いからさ…近頃夢見も悪いし、どうせならと思ったけど。
ありがとね
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
定期テスト勉強法
4190
49
キレイなノートで高得点🌟
2755
154
勉強法♥各教科90点以上!
2585
38
®️夏の集中力革命!
2267
159
受験&テスト勉強方法✏
2198
125
休日の勉強方法【受験】
2112
51
学年1位の理数系勉強法 ✨
1892
33
【テ対】勉強方法
1744
75
厳選!勉強動画集(中学)
1558
91
まぁ結局そうよね
この間やって割と良かったというか、寝起きしんどくなかったし良いかなと思ったんだけど
毎日となると違うよな
ありがとうー