物理
高校生
解決済み

(2)の問題で、1.5は分かるのですが、3.5になる理由が分かりません!教えてくださいm(*_ _)m

第7章 波の性質 71 東本例題 33 定在波 (定常波) ト> 88,89 軸上を要素の等しい2つの正弦波a, bが, 互いに逆向きに進んで重なりあい, 定常波が生じている。図 -は 波a, 波bが単独で存在したときの, 時刻 t=0s における波a(実線)と波b (破線) が示してある。 彼の 速さは2.0cm/sである。 )図の瞬間(t=0s)の合成波の波形をかけ。 )完在波の腹の位置xを 0Sx54.0 (cm) の範囲ですべて求めよ。 ) t=0s の後, 腹の位置の変位の大きさが最大になる最初の時刻を求 y(cm) 2 a b 1 と 0 2 3 4 x[cm] -1 めよ。 -2 脂針 定在波では、まったく振動しない所 (節) と大きく振動する所(腹)が交互に並ぶ。 習 波a, 波bの波長 入=4.0cm 入_4.0 =2.0s 2.0 (3)=D0s (図1の状態)の後, 波a, 波bが一えずつ進む 周期 T= 1) 波の重ねあわせによって 図1 2) 図1の合成波の波形で, 変位の大きさが最大となる位 と,図2のように, 山と山(谷と谷)が重なり, 腹の位 置での変位の大きさは最大になる。 え進む時間はTだ から t=T- 2.0 置が腹の位置。X3D1.5cm 3.5cm 8 =0.25s 8 y[cm) 2 合成波 y[cm] 2 合成波 a b 1 1 0 |2 4 0 x [cm] |4x[cm) 3 -1 -1 図1(t=0) 図2(t=T)
物理基礎 高校1年生 高校生 物理 定在波

回答

✨ ベストアンサー ✨

1.5が求められているなら、
あともう少しです!🌿

・腹と腹、節と節の間隔 … λ/2
・腹と節の間隔 … λ/4
を利用すると求められます。

今回、波長 λ = 4.0 [cm] なので
  λ/2 = 2.0
よって、腹の位置は
  x = 1.5 , 3.5 , 5.5 , …
0≦x≦4.0より、 x = 1.5 , 3.5 [cm]

ありがとうございますー!!!理解出来ました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?