地理
高校生
解決済み

路村と林地村の違いを教えていただきたいです

村落の形態

回答

✨ ベストアンサー ✨

林地村は、「中世後期のドイツ中部山地の森林地帯で、森林の開墾にともなって成立した計画的な開拓村落」という定義があるそうです。
時代、国、地域が限定されていると考えるといいですね。

すずらてん

それって

路村の中の林地村

ってことですか??
また質問すみません🙇‍♂️

地道な地理

そう考えていいようです。

すずらてん

返信遅くなってすみません

でしたら、これはどう言うことでしょうか?

何度も何度もすみません🙇‍♂️

地道な地理

解説には、
「ドイツ東部の道路沿いに家屋が列状に並んだ路村で、中世に森林地帯を開拓して成立した林地村である。」とあります。
つまり、路村であり、林地村である、ということですから、「路村の中の林地村」ということです。

この問題は、中世にできた村なのに「農産物を自動車で輸送しやすいように」となっているところが誤りという問題です。

すずらてん

なるほどです!

何度も解説ありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?