数学
中学生
二等辺三角形の証明が分かりませんでした。
すみません💦教えてください🙇♀️
合同な図形では,対応する辺は等しいので,
中0
AABC で,ZB=ZCならば, AB= AC …イ)
このことを証明しましょう。
問5:上の(イ) の証明で
にあてはまる記号やことばを書き入れなさい。
証明
A
ZAの二等分線をひき, BC との交点をDとする。
△ABD と △ACD で,
AD は ZAの二等分線だから,
ZBAD= Z
NAEME
DA
仮定より,
B
D
C
ZB=Z
三角形の内角の和が 180°であることと,①, ②から,
ZADB=Z
また, AD は共通だから,
tes
AD=AD
4
0, ③, ④から,
それぞれ等しいので,
△ABD=△ACD
|が、
AB=AC
問6: AB= ACの二等辺三角形 ABC で, 底角 ZB, ZC の
二等分線をひき,その交点をPとします。
(1)上のことがらにあう図をノートにかきなさい。
(2) △PBC が二等辺三角形となることを証明しなさい。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81