回答

 こんばんは、ゆかゆかというものです😌
その綿織物が超安いからです!
当時イギリスでは機械を使って簡単に猛スピードで布が作られています。つまりとっても安いんです。
でもこの通商条約、日本に関税自主権がありません(°▽°)
だから、大量の布が安い値段のまま入ってくる。
一般民衆は当然安い布を買うので日本産のものは売れなくなってしまう…
 という事だったと思います!

綿織物 イギリス 産業革命 通商条約

当時日本の綿織物の制作が盛んだったことも関係ありそうですね、それらが人気なくなるから

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?