物理
高校生
どうして2番の問題でサインの値を使うのですか?
類題 54 右の図のように質量10kgの物体に力を加えた。次の場
1O
9 仕事と仕事率 / 21
E 右の図のように質量 10kgの物体に力を加えた。次の場
B
合,力のする仕事は何Jか。
(1) 真上にAからBまで静かに 5.0m持ち上げた。
5,0m
A
10m
30°
12) 30° のなめらかな斜面に沿って静かに 10m 引き上げた。
54 (1) W=Fs=mgs
=10kg×9.8m/s°×5.0m=490 J
=4.9×10°J
(2) W=Fs=mgsin30°×s
=10kg×9.8m/s?×
1_2
-×10 m
=490=4.9×10J
N
F
0.4
mg sin30°,
30°
0
130°
mg
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉