漢文
高校生
どうしてこの 焉用殺 は反語表現になっているのでしょうか?
語法が違うような気がするのですが。
23:53
○ ズ
78%
【公式】北欧家具BoConcept
ボーコンセプト吉祥寺店
BoConcept
詳しくはこち5
《白》
孔子対日子為政需用殺
《訓》 孔子対へテ日ハク、「子為レスニ政ヲ、馬クンゾ用レサン殺
ヲ
O
《書》
孔子対へて日はく、「子政を為すに、馬くんぞ殺を用る
ん。
《仮》
こうし こたえて いわく、
「しまつりごとをなすに、い
ずくんぞさつをもちいん。
《訳》
さるのに、どうして死刑を用いる必要があるでしょうか、いや、
死刑を用いる必要はない。
※《殺を:さつを→殺すを:ころすを》
孔先生がお答えしておっしゃった、「あなたが政治をな
子欲善而民善美
子欲レスレバ善ヲ而民善ナリ
《白》
《訓》
《書》
子善を欲すれば民善なり。
しぜんをほっすれば たみ ぜんなり。
あなたが善を行おうとすれば人民も善であろうとするも
《仮》
《訳》
のです。
君子之徳風也
君子之徳ハ風也。
君子の徳は風なり。
くんしのとくはかぜなり。
(たとえて言うなら)為政者の徳は風(のようなもの)
《白》
《訓》
《書》
《仮》
《訳》
である。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉