数学
中学生
解決済み

問題6の(2)について質問です。何故ウ、エ、キだけになるのかがわかりません。アなどは何故間違いなのですか?

$2 面や線を動かしてできる 6 Cay底面が。それと垂直な方向に移動してできた立体。 平面図形が、ある直線を軸として回転してできた立体。 13) ある平面で切ると,断面が円になることがある立体。 の 正三角すい 円柱 円すい エ の 正四角すい の立方体 の 直方体 球
P 図形編 mm 典() APRQ をつくる 標準問題 問題→本冊 P.89 解答 o Qについて考え 折り返してでき 1頂点の数8 辺の数·12 面の数·6 (2) 五角すい (4) 四角柱 (2) 2cm 2(1) 正八面体 (3) 六角すい する半径AOの 3 (1) 120° 46回転 く 5 から,かきた A C 垂線上にある。 P M なる。 B D をかく。 が AO である C とする。 6(1)の の (2) の (3) の e 0° C 8 (1)円 (2) 正方形 9 10.5πcm? 10 12倍 円Oの点 11 表面積:60n cm?, 体積: 48n cm° 13 75 π cm 等しいと 12 36cm 14 9倍 良をしとす 15(1) 6 H Q B
2πr=4π r= 4 円すいの,底面の円の円周の長さは4π (cm) 点線で示した円の円周の長さは24π (cm) したがって,回転した回数は 24π÷4π=6 (回転) 5 CPは△ABC上を通るので, 展開図上で左 点Cから, 線分ADの中点Mに向かって直線 6 それぞれの立体の,見取図をかいて考える。 7 まず, 元の図形を直線を軸として対称移 をかき,この図形と,元の図形の対応する 円をかく。さらに, 正面から見えない線は点
空間の図形

回答

✨ ベストアンサー ✨

アイオカは全て、底辺が多角形です。だから、(2)のようにある軸を中心に回転させても、作ることは出来ません。しかし、ウエキは底辺が円なのでら回転させて作れます。

理解できました。ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?