塾選び
中学生
解決済み

中一女子です!
最近、塾に行くべきか少し悩んでます。
今は進研ゼミのみ、やっています。
定期テストは今の所ほぼ全ての教科で9割以上の点数が取れているのですが、高校受験のために塾に行くべきなのか、分かりません。
偏差値はよく分かりませんが、70くらいの高校を目指せたら良いなと思っています。
皆さんは、どう思いますか?
ちなみにおすすめの塾があったら、教えて欲しいです(近畿地方在住です)

回答

✨ ベストアンサー ✨

小・中学生向けの集団塾で非常勤講師(アルバイト)をしている大学生です。
最近僕が思うのは、必ずしも塾に行く=成績上がるではないということです。もちろん塾に来ている意味があるだろう子もいますが、そうでない子もいるということです。もちろん生徒の目の前ではそんなこと言わないですが「たぶん親に無理やり入れられたんかなあ、この子あんまり来てても意味ないんちゃうかな」みたいな子はいます。具体的には、授業中に喋っていたり、前に授業でやったのに明らかに復習していないから解けない、せっかく問題を解かせても○つけしていないみたいな子ですね。そんな子でも、頑張って学力を伸ばしてこそ塾なのかもしれませんが、本人がその気でない以上難しいです。
その反対で、もちろんこの子は来てて意味あるなって子も結構います。例えば、授業を真面目に聞いて、積極的に質問したり、自分のわからないところを明確化できている子です。

塾によって雰囲気も違えば内容、人数、授業スタイルも違うし、先生との相性なんかもあるから一概には言えませんが、一つの判断基準は塾に何を求めるかだと思います。今の時代、YouTubeでもたくさん良いコンテンツがあるわけで、別にそれでも良いというのであれば塾なんかいらないし、通信教育で十分ならそれでも良いと思います。ただ、自分の思う大きな強みは、目の前にいる先生という一人の人間が自分一人のために相談にのってくれたり、アドバイスをくれる、質問対応もしてくれるという点だと思います。塾に通うかどうかは、その価値に見合った出費だと思うかどうかという話だと思うから通わなくていいとも言えないし、定期試験でそこまで点数がとれているなら今すぐ通うべきだとも思いません。

通うべきか通わないべきかはっきり答えてほしくて質問したのなら、すみません。でも、この解答で何か役に立てたなら幸いです。

りんご

わざわざ長文、ありがとうございます!
参考になりました✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?