数学
中学生

どちらの問題も合同を使った証明という単元だと思います。回答お願いしますm(_ _)m

例1 証明のしくみ 右の図は,ZXOYの二等分線 OPの 作図を示している。 B この作図で、 AA 0 A ZXOP= ZYOP となることの証明のしくみを考える。 点Pと点0, A, Bを, それぞれ結ぶ X 線分をひくと,作図のしかたから, 仮定と結論は,次のようになる。 B 仮定 OA=0B, AP=DBP A 結論 ZXOP =ZYOP そこで, 根拠となることがらに注意して, 証明のすじ道をまとめると, 次のように なる。 △OAP と △OBP で, 仮定 OA=OB, AP=BP (ア) 三角形の合同条件 △OAP= △OBP 合同な図形の性質 (イ) 結論 LXOP =D ZYOP (問3: 上の図の(ア), (イ) にあてはまるものをいいなさい。 また, 根拠として使っている 三角形の合同条件, 合同な図形の性質 を,それぞれいいなさい。
問1:線分 ABと CD が点Eで交わっているとき, AE=DE, CE=BE ならば, AC=DB D A、 であることを証明するために, まずは下のような 15 E 証明の見通しを立てました。 このことをもとに,証明を書きなさい。 'B 結論を導くためのことがらを考える D A AC=DB を導くために, AC, DB を,それぞれ 1辺にもつ2つの三角形△ACE と △DBE について, 20 △ACE= ADBE が示せるかどうかを考える。 E B ●仮定や仮定から導かれることがらを整理する 108 A D AACE と ADBE について, 仮定より, AE=DE, CE=BE 25 E 対頂角は等しいから, 'B ZAEC= ZDEB BC E。 ●考えたことを結びつける 上のことから, △ACE と △DBE について, 2000 2組の辺とその間の角が,それぞれ等しいので, AACE=ADBE が示せる。 ○証明するために,仮定や結論をはっきりさせ, 結論を導くために必要なことがらは何か, 仮定から導かれるにとは何かと考えた。 119 関形の調べ方

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?