算数
小学生
xとyの関係を y=⬜︎ という式に当てはめます
➄、➅、➆お願いしますっm(_ _)m
とい
次のエとyの関係をy=|
う式に表しましょう。また,ともなって変
わる2つの量が反比例するものに○,反比
例しないものに×をかきましょう。
5
⑤ 80kmの道のりを移動するときの時速x
km と時間y時間
6)
「分間に20Lの水をためるときの時間
エ分と水の量yL 3
① 分速180mで走るときの時間エ分と道の
りym
8
120cmのリボンを同じ長さに分けると
きの本数x本と1本あたりの長さy cm
9
底辺が8cmの平行四辺形の高さCcmと面
積y cm
10
面積が24cmlになる平行四辺形の底辺x
cm と高さycm
目のつけどころ
反比例の関係を表す式
*C×y=きまった数
y=きまった数一x
1 ~④ 反比例するかどうかを調べる問題
A0
E山 の
E ル広 tス -レ
の ロ)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
小学算数たったこれだけ公式集✧
793
87
『算数』〜速さ〜
707
103
算数 小学校のまとめ!
568
59
算数 公式集
349
24
小学校で習う算数の公式一覧
275
19
割合と百分率**
268
25
小学校で習う!算数の『公式』集
234
19
『算数』〜偶数奇数・公約数公倍数〜
196
20
『算数』〜比と比の値〜
187
27
算数・図形
181
7
ありがとうございますm(__)mわかりやすかったです!