物理
高校生

物理基礎です
68は物体の重さを用いて計算しないのに、69は物体の重さを用いて計算するのですか?

66 [仕事) 図に示すように, 物体が一定の力を受けて た力が物体にする仕事はいくらか。/3 =1.7 とする。 し A10N (2) 水 速 2.0N 5.0N B A 4.0m B A 6.5m A 3.0m [仕事 B 71 20N 1.5m 10m ァ10N 60 -3.0m A K.130° 30° A 4.0m B B 10N B A 2.0m 67[仕事] 質量1.0kgのレンガを,手でゆっくりと 0.50m持ち上げた。 重力加速度の大きさを10m/s° とする。 手がレンガに及ぼす力がした仕事はいくらか。 (2) 重力がレンガにした仕事はいくらか。 72 [摩 水 0.50m 1owls レンガ。 ぱー 摩 68 [仕事] なめらかな水平面上に重さ 5.0Nの物体を置き, 図のように 4.0Nの力を加えながら, 水平方向に10m移動させた。V3 =1.73 と (1 (2 する。 (1)人が加えた力が物体にした仕事はいくらか。 (2/重力が物体にした仕事はいくらか。 (3/面が物体に及ぼす力 (垂直抗力)がした仕事はいくらか。 (4) 物体がされた仕事の合計はいくらか。 (5)物体の重さを2倍にし、 同様に4.0Nの力を加えて, 水平方向に 10m移動させたとき、都 がされた仕事の合計は(4)の何倍になるか。 10m 73 た 69 (仕事] 右図のように, 水平面と 30° の角をなすなめらかな 斜面に沿って, 質量 10kgの物体をゆっくりと 10m引き上 げる。重力加速度の大きさを 10m/s° とする。 の物体を引く力F(N] はいくらか。 2) 物体を引く力F[N] がした仕事 W. J)はいくらか。 斜面が物体に及ぼす力 (垂直抗力)がした仕事 W2 [J] は いくらか。 重力が物体にした仕事 Ws (J] はいくらか。 10m 引く力F 30 かて今してか 青えよう! 3 第2章 エネ|ヤ 62って4った ロ ドD0
(6) 10Nの力を物体の動く方向(斜面方向)と,そ れに対して垂直な方向に分解して考える。 物体が動く方向の分力の大きさは,図より 10×号 = 5.0 [N] 10× 430° よって,(仕事)=5.0×3.0 |30° 10N = 15 (J) 答 15J 1300 3.0m 67 [仕事](p. 58) リード文check Oゆっくり (1) 5.0J (解答 (2) -5.0J 「力のつりあいを保ちながら」と考える。力がつりあっているので,加速 度0のゆっくりとした等速運動をする 2章 HorNOrで 「 (1) 手がレンガに及はす力をf[N] とする。 fはレンガにはたらく 0.50m 重力とつりあうので したがって,fがした仕事 W.[J) は, く こい。 手がレンガに 小及ぼすカf しOX0. Wi= 10×0.50 =5.0 [J) 答 5.0J f=1.0×10 = 10 [N] (2) 重力の向きとレンガが動く向きは逆であるこ とに注意して,重力がした仕事 W. (J] は, 重力1.0×10N W2=-(1.0×10)×0.500.) = -5.0 (J) 障 -5.0J 68 [仕事](p. 58) て 解答 (1) 35J (2) 0J (3) 0J リード文check (4) 35J(5) 1倍 0なめらかな … 「摩擦なし」と考える 解説 (1) 4.0Nの力を物体の動く方向と, それに対して(2) 重力の向きと物体の動く向きは重垂直なので、 垂直な方向に分解して考える。 重力は仕事をしない。じ 0J (3) 垂直抗力の向きと物体の動く向きは垂直なの で,垂直抗力は仕事をしない。 (4)(1)~(3)より,それぞれの力がした仕事を合計 この分力は 仕事をしない 圏0J の 30° 4.0N すると <30° 2.0×V3N' 垂直抗力ん 35+0+0 = 35 [J] 答 35J 別解 物体が受ける3つの力の合力は,右向き 10m 重力 5.0N に4.0×Y。 =2.0×V3 [N] の力となるので、 2 物体が動く方向の分力の大きさは, 図より, (2.0×/3)×10= 20,/3 V3 = 2.0×/3 [N] = 20×1.73 5 = 34.6 (J] 4.0× 2 答 35J よって, (仕事) = (2.0×/3)×10 (5)物体の重さ (重力)を2倍にしても, 重力と垂 値抗力が物体にする仕事は0Jのままなので、 物体がされた仕事の合計は変わらない。 = 20/3 = 20×1.73 = 34.6 [J] 答 35J 401X0 圏1倍 11.仕事 55
物理基礎

回答

仕事は力の方向に移動したときに考えます。
68では物体の重力方向に移動していないので重力は仕事をしません。なので考えなくてもいいです。
69では物体の重力方向の力の分力が仕事をしているので考えなければいけません。
不思議なところがあればいつでもどうぞ。

Clearnoteユーザー

分かりました!ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?