地理
中学生
解決済み

私の学校は私立中学校で、地理が中1なのに中2、中3の内容が出てくる上、問題集が配布されていなく教科書も使っていなく、勉強の仕方に困っています。何か良い勉強法ありますでしょうか。(写真は、ノートです。全ページこのようになっています。)

プリ ント 頭には、 集落が神社 山地ては 侵食する OL 武は 本がりないで。 土)と選 砂地で Aか る。 最塩は。 が出るかてが さる。 Aペ 地下本になる) 平村地に出た所で 土砂を堆想 岐阜県,養老地方の 扇状地 温地 扇 落の場合もある。 桑畑 として利用。 落(市街地)を形成。 側に土砂がたまってできた 何床 (川底)が周辺より高い川。 天井川
地理 私立 中学 中1 勉強法

回答

✨ ベストアンサー ✨

僕の学校は千葉県にある渋谷系の私立で同じような授業形態です。勉強方法悩みますよね…
中一の時は世界地理をやっていて面白かったですが苦労しました。

まとめノートを作ってみては?覚えたいものを赤シートで消えるペンで書いて、それを繰り返し解く、という。僕はそうやって現在進行形で勉強してます。
まとめノートは1度作ると楽ですが、最初はかなりの地獄です。頑張りましょう。

🕊

ありがとうございます!赤シートを使う手がありましたね..さっそくやってみます!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?