Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
物理
この問題の解き方を教えて欲しいですm(*_...
物理
大学生・専門学校生・社会人
3年以上前
ソラ
この問題の解き方を教えて欲しいですm(*_ _)m
第1問【バイポーラトランジスタ】図1の回路図に ついて以下の間に答えよ。 (1)点 P に関するキルヒホッフの電流則から得ら れる関係をと I とIcを用いて表せ。 (2) オームの法則および閉路のに関するキルヒホ ッフの電圧則から得られる関係を Vcc と VcE とと R』で表せ。 (3) オームの法則および閉路2に関するキルヒホ ッフの電圧則から得られる関係を Vcc と VaE とと 「g と R』と Rg で表せ。 (4)このバイポーラトランジスタのエミッタ接地 電流増幅度を hre とし、Ig とIc の関係を表せ。 (5) hr。 = 55 であり、VaE はほぼ 0.68[V] で一定であると仮定するとき、Vec = 5.0[V] において VcE =Vcc かつ Ic = 7.7[mA] となるよう、Raと Rg の値を定めよ(有 効数字2桁まで求め、単位を明記して解答すること)。 RA PWc Vcc RB VCE VBE 図1
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
4分
数学Ⅲの微分法の問題です。左の写真の(3)の問題で、右の写真の赤線部の記述が書かれている理...
数学
高校生
18分
この(3)なんですが答えは215通りでした2枚目の考え方は何が間違っているのですか?
数学
高校生
23分
緊急 この問題を解いてください!
数学
高校生
24分
なぜ➕20になるのかどうしても理解できません。 教えてください。
数学
高校生
28分
教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
数学
高校生
41分
高一数Aです。 写真についてで、最大値は分かったのですが最小値が理解できません。 最小値の...
数学
高校生
約1時間
‼️‼️至急‼️‼️(3)です。 limが0になる理由と、極値を取らない理由(なぜここから...
数学
高校生
約1時間
相加・相乗平均で最小値が求めることができるのはなぜですか??
数学
高校生
約1時間
iを使った解答の解き方が分かりません。 教えてください🙇♂️
数学
高校生
約1時間
なぜXが0の時10C 3になるんですか? 教えてください!お願いします。
おすすめノート
物理公式集
364
0
あおい
宇宙物理学(完)
115
0
Euro step
力学 (完結!)
108
2
のんすけ
運動学 まとめ
100
0
Tanu君
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選