数学
中学生
解決済み

4の⑴の②と③ってなぜ、三角形にならないんですか?

定期テスト対策 チェック&トライ E D の点 の中てDまで動く。このとき, 点PがAを出発してからx秒後までに線分 EP 6cml 4) く6点×4〉 B -4cm C 口O 0Sx56 24 20 16 口2 6Sxs10 3D 20L 12 8 口3 10SxS16 4 0 4 8 12 16 02) xとyの関係を表すグラフをかきなさい。S
占の図の●で示した9回 Uし, 圏9回 35 73 ?3 ?3 学 年 El 8 8E 8 0E I O 4 右の図のような, AB=6cm, BC=4cm の長方形 ABCD があり, 点Eは辺 AD の中点である。点PはAを出発して, 毎秒 1cmの速さでこの長方形の辺上を, B. Cを通ってDまで動く。このとき, 点PがAを出発してからx秒後までに線分 EP 6cm が通過した部分の面積をycm? として, 次の問いに答えなさい。 (6点×4) (1) 次の各場合について, xとyの関係を表す式を求めなさい。 B 4cm - C 口D 0<xs6 AAEP となる。AE=2 cm, AP=ccm だから, 24 -×2×x=x 答y= 20 16 口2 6Sxs10 台形 ABPE となる。BP=x-6(cm)だから, 12 y=;×{2+(x-6)}×6=3(x-4)=3c-12 圏 y=3x-12 8 口3 10Sxs16 長方形から△DPE を除いた図形となる。DE=2 cm, 4 DP=6+4+6-e=16-x(cm) だから, y=6×4- -,×2x (16-a) 0 4 8 12 16 圏 y=g+8 =24-(16-a)="+8 口(2) とyの関係を表すグラフをかきなさい。 圏右の図 5 右の図で、点A. Bの座標はそれぞれ (4, 6), (-2, 3) であり, 点Cは線分 (6点×2) えなさい

回答

疑問は解決しましたか?