地理
中学生
解決済み

(4)の問題が分かりません。
資料中の工業地域のうち、出荷額が最大のものを選びなさい。というもので、解答をみたところ、瀬戸内工業地域でした。解説(オレンジマーカー)を見ても分からなかったです。教えてください。

(1) 右の資料は、日 工場出荷額の割合 120 B 1(70 その他 本の工業地帯(地 域)と出荷額の割 合です。A~Cに あてはまる工業地 18.19 23.4 2015年124-C 316兆円 03 9.599 しゅっ か 北九州2.9 北陸 4.3 京葉4.0 東海5.2 北関東 -A 瀬戸内 (「工業統計表」) 帯名を答えなさい。 ほくりく 北陸工業地域 (2) Bの工業地帯の せとうち 瀬戸内工業地域。。 出荷額は約何兆円 きたかんとう P 北関東工業地域 か、小数第1位を けいよう 京葉工業地域 四捨五入して、整 A B C 数で答えなさい。 (3) 九州北部から関 東地方にかけて, 帯状に工業地帯(地域)が連なるPの地域を何とい (4) 資料中の工業地域のうち、 出荷額が最大のものを選びなさい。 とうかい きたきゅうしゅう 東海工業地域 北九州工業地域 oの工業地帯が胸海部に立地する理由を、「原材料「製品
械化された大規模な 農業が行われている。 北陸 4.3+ 京葉 4.0- 東海 5.2 北関東 10.3 9.5 9.9 -A-阪神 工業地帯 瀬戸内 →S記述攻略ナビ (「工業統計表」) ほくりく 2 -太平洋ベルト 北陸工業地域。 せ とうち はんしん 瀬戸内工業地域。。 (1)A 阪神工業地帯 B 中京工業地帯 C 京浜工業地帯 きたかんとう 北関東工業地域 ちゅうきょう けいよう 京葉工業地域 けいひん A-B C-京浜工業地帯, od きたきゅうしゅう とうかい 北九州工業地域 東海工業地域 (2) 57 阪神工業地帯 中京工業地帯 (3) 太平洋ベルト (4) 瀬戸内工業地域 (5)(例)原材料を輸入 し製品を輸出しやす いから。 ポイント 日本の工業地帯では, 中京工業地帯が最も工業出 荷額が多い。北陸工業地域以外の工業地帯(地域)は, 太平洋ベルトに含まれている。 ほくりく →記述攻略ナビ きたかんとう (6) 北関東工業地域 (2) 316×0.181 =57.1…となるから, 約57兆円。 (4) 瀬戸内工業地域は, 中京工業地帯, 京浜工業地帯, Te阪神工業地帯の3つの工業地帯に次いで出荷額が多い。 (6) 東北自動車道や関越自動車道が通っている。 (7) 産業の空洞化 とうほく かんえつ
工業地域 世界からみた日本のすがた 地理 瀬戸内工業地域 瀬戸内 グラフの読み取り

回答

✨ ベストアンサー ✨

ふつーに工業地域名が書かれているものの中で
1番大きいからではないでしょうか?
A、B、Cの次に大きいのはオレンジ色の瀬戸内じゃないですか?

ABCが書かれていないからということだったんですね笑ありがとうございます!笑

藍月𓈒𓂂𓏸

お役に立てて良かったです!
勉強頑張ってください♬︎♡
応援してます!

この回答にコメントする

回答

円グラフから、それが分かると思います。
ABCは、いずれも工業地帯なのでこの場合1番出荷額が多いのは瀬戸内となります。

莉子

ABCが分からないのではなく、ABCは工業地帯なので、この問題の選択肢には入りません。(問題文に工業地域を選びなさいとあるので)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?