数学
中学生
解決済み

中学2年生でやる1次関数です。グラフに書くという問題なんですがよく分からないので教えて頂きたいです🙇‍♀️

(3) 2ェ+3y= 15
1次関数のグラフのかき方

回答

✨ ベストアンサー ✨

グラフを書くときは
y=ax+bの形に直すと書きやすい
(y=3x-2 とか y=−2/3x+5 とか)

グラフを書くときに
みんながまず見てるのはたぶん
y=ax+b
の、bの数。
bは切片という。切片は初期値。スタート地点。
xが0のときのyの値。

x=0の直線はy軸のことなので
タテ線のどこからグラフを書けばいいか
というのが切片。
切片が-2なら原点より2つ下からスタート
切片が5なら原点より5つ上からスタート
そんだけ。

次に、そっから次の点をどう取るか。
y=ax+b
のaの値。これが手がかりになる。
aは傾きという。傾きは増え方。変化の割合。

傾きの数字を分数に直したとき
・符号が+なら増やす、−なら減らす
・分母が右に増やす数 分子が上下に動かす数

傾きが3なら、3/1だから右に1 上に3ずつ増えていく
傾きが-2/3なら、右に3 下に2ずつ減っていく

ここまでが前提で
2x+3y=-5
を、y=〜の形に直すと簡単に書けますよ
と、みなさん回答されておりますが…

これ、たぶん切片が分数だから困ってるて
質問じゃないんでしょうか💧

xもyも整数になる点を探してから始めてください。
傾きの分母が3なのでxが1か2のときに
yも整数になります。
ならなければ目分量で書くしかないです。

今回は(-1,-1)で-5になると見えるので
ここから書くといいと思います。
(2,-3)から始めてもかまいません。

ハルナチャン

わかりやすいご説明ありがとうございます😭

この回答にコメントする

回答

3y=-2x-5の形にして両辺を3で割るとy=の形になりますよー!分からなかったら言ってください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?