生物
高校生
解決済み

問三は⑥
問四は③ が正解

なぜだか説明をお願いします🙏

例題 3 日本に分布するバイオームに関する次の文章を読み, 下の問いに答えよ。 南北に細長い日本列島では, 地域によって気候条件, 特に気温に大きな違いがあるため, 多様なパ イオームがみられる。日本に分布するバイオームは緯度と標高に応じて変化し, おもに緯度に応じた 分布をア]分布,標高に応じた分布をイ]分布という。 本州中部の,極相状態にある広葉樹林の中に特定面積の調査区を設け, 3月, 7月および11月の3 回,調査区の林床の照度を測定した。また, それぞれの調査日から1か月間の調査区内の落葉量を調 べた。図1はこの調査の結果を示したものである。なお, 図1の照度は林冠より上部の照度を100, 落葉量は1年間の落葉量を100として相対値で示してある。 い 100 Fx Fz Y 50 I| 練解輔 林床照度 安(8)
問3 図1で、3月,7月および11月の調査結果は, X~Zのうちのどれか。最も適当なものを,次 の0~6のうちから一つ選べ。 の 3月-X7月-Y 11月-Z 3 3月-Y 7月-X 11月-Z 63月-Z 7月-X 11月-Y 問4 本州中部で, 図1のような極相林がみられる場所の標高として最も適当なものを, 次の1~ 6のうちから一つ選べ。 0 標高50m の 標高2000m の 3月-X 7月-Z 11月-Y 3月-Y 7月-Z 11月-X 63月-Z 7月-Y 11月-X 標高1100m 2標高200m 6 標高2800m 回1のト な布せ内で 2,これzT部性のあス植物と1で適当なものを 次。 Aのうちか

回答

✨ ベストアンサー ✨

〇問3
 図1で,林床照度が少ない=暗い=葉が生い茂るので,一番暗いY=7月。あと,落ち葉が増え,林床が明るくなるX=11月。Zは落ち葉がいまさら新しくできず,林床が最も明るい時期ということで3月。

〇問4
 本州中部の垂直分布は,
標高2500m~高 山 帯…高山草原
標高~2500m亜高山帯…針葉樹林
標高~1700m山 地 帯…夏緑樹林(落葉)
標高~ 700m丘 陵 帯…照葉樹林(常緑)
になり,図1は落葉し,林床が明るくなる時期があることから,照葉樹林は×。
問題文に極相状態で広葉樹林とあるので,夏緑樹林帯であることが予想でき,標高で700~1700mになるので,③。

ミミック

分かりやすい説明ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?