数学
中学生
相似の証明です。
(1)がわかりません。
相似条件の1つ目
∠EBD =∠DCF=60°・・・①
を見つけられましたが、2番目がわからないです💦
2、右の図のように, 正三角形ABCを, 頂点Aが辺BC上の
点Dに重なるように折り, 折り目をEFとする。
(1) ABDE oACFD であることを証明しなさい。
(2) BD=3cm, DE=7cm, EB=8cm のとき, AFの長さを
E
求めなさい。
B
D
C
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81