勉強方法
中学生
解決済み

期末テストが近いのですが、実技教科ってどうすれば点数取れるのでしょうか?
ひたすらワークをやるべきなのか、ノートにまとめたりすればいいのか…正しい勉強法がよく分からないです💦

回答

✨ ベストアンサー ✨

私だったら…

(音楽はほんと参考にしないでください←70前後常連)
音楽
▶プリントとりあえずやります…
ワークはうちの学校ないのですがあるなら沢山やった方がいいと思います!
あとは音楽記号とか楽譜見てこの曲答えろなんていう問題も出たので、
ピアノとか習ってないなら記号見直したりするといいです(私の失敗を活かして…笑←

美術
▶プリントと資料集(?)を見比べて勉強したらとれます…
テストで出てくる実技問題は捨ててます🗑(((

家庭科
▶教科書読んでワークめっちゃやりまくったらそこそこの点数になるのでは…??((やってない人
縫い物とか調理実習したのなら、そのプリントとかをよく読んどくといいです!(先生そういうのめっちゃ出すので…

保健
▶唯一得意なので多分これやればいけます(((
教科書をおやつ食べながら雑誌感覚で読んだ後、プリントを赤シートで隠して確認作業をします
興味持ちながら読むと覚えるのが苦じゃないですし楽ですよ、

あんまり参考にならないかもです🦆,,
ごめんなさい💧

❄🐣折原🐣❄

とても細かく教えて頂きありがとうございます✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉