地理
中学生
解決済み

なぜ、このような天気予報を放送しているのか聞かれた時なんと答えれば正解ですか?

桜島上空の風 予想 あす午前9時 実況 午後3時 北西の風 8m 東の風 1m

回答

✨ ベストアンサー ✨

桜島にはどんな山がありますか?

𝙨𝙖𝙠𝙞

どんな山とは、どう答えるべきですか?

怪盗オメガ

桜島の写真を見たことがありますか?

𝙨𝙖𝙠𝙞

あります

怪盗オメガ

何か特徴的なところはありませんでしたか?

𝙨𝙖𝙠𝙞

カルデラがあります

怪盗オメガ

カルデラがあるということはどんな山ですか?
ところはもっとはっきりした特徴はありませんか。

𝙨𝙖𝙠𝙞

噴火が多いです

怪盗オメガ

そうです!
桜島は活火山なのでよく噴煙を上げています。

噴煙は火山灰という細かい砂のようなものでできています。

つまり空から火山灰が降ってくるということです。

さきさんは空から砂が降ってくるとすると、降ってくるかどうか、いつ降るか知りたいと思いませんか。

降る降らないで洗濯をどう干すかも考えないといけないですよね。

𝙨𝙖𝙠𝙞

風の方向によって噴火した時に火山灰が降る方向が変わってくるのでそれによって洗濯を干してもよいか、干さない方がいいかを天気予報で伝えてるということですか?

怪盗オメガ

そうですね。
洗濯だけではないですが、火山灰が降る降らないは生活に大いに影響があるので天気予報で伝えているのだと思います。

火山灰が降らないような地区ではこのような天気予報はないですよね。

𝙨𝙖𝙠𝙞

そうですね
丁寧にありがとうございます😊

怪盗オメガ

分からなくても考えてみましょう。

自分の知っている情報を使って考えれば、答えに近づく可能性があります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?