化学
高校生

無機物質の反応≫結合の切れ方に関してです。

画像の原則2の説明がよく分かりません。
右側の例をみるとNaはδ⁺ではないのにHはδ⁺であるのはなぜでしょうか?そして例の反応式もいまいち理解できません。解説できる方よろしくお願いいたします🙇‍♂

使用参考書は駿台 原点からの化学 無機化学p63です

3 結合の切れ方の原則の利用 たとえば、硝酸(HNO) が水中で H* + NO。 と電離すると表されているとき, ほとんどの人は, こ の変化に違和感を感じないでしょう,ところが, 硝酸 HNOS 分子の構造式 2 3 Ho- H-0-N=O のの結合の切れ方 を見てみると,④~①の4ヶ所で結合が切れる可能性 があるし,H-0結合も,①~③の3通りの切れ方 があるはずです。.なぜ, 水中では, @の所の①の切れ 方が起こったのでしょうか.その理由がわかるだけの 判断力があれば, 新しい物質に出会っても,起こりそ うな変化が予想できるようになります。 0 HOO-N=0 0 2 さて, A-B結合は, AJB の3通りの切れ方が あり,それぞれ,①A*+ B, ② A-+ B*, ③ A+B になります。これら結合が切れた状態は, 一般には, いずれも不安定な状態ですが, その中では, ③つまり 均等に切れた状態が相対的に安定です。 そこで, まわ りに何もない状態,つまり気体状態で切れたときには, この3の切れ方が起こります。ところが, 無機反応の 多くは水中で起こり、ここでは,イオンは極性分子で ある H:O と強く引き合って安定化できます。 そこで、 水中では, Dや2のようなイオンに分かれます。そし て,もし,電気陰性度がA<Bであれば, A-Bと なっていて, Aは+イオンに近く, Bはーイオンに近 いので,そのような切れ方が起こります。 A+ + B A B AB H:O. 8- 8+ 8- 例H- CI 6+ - 水中 原則1 A-B H* + CI- A+ + B さらに,多原子分子の場合,すべての結合の中で,ま ずは極性の最大の結合がイオンに分かれます。 二銭 >例 Na a+ a>B 原則2 A-B-C A+ + -BC 1> Na+ 水中 + OH 水中 Sいてないのは なむ? OOD OO 位置のエネルギー
無機 化学 結合 水中

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?