物理
高校生
解決済み

画像の問題の(1)(2)について質問です。

解説で、(1)では「見かけの重力は張力とつり合う」とありますが、(2)では、同じ点Cを通過しているときを考えているにも関わらず、力のつりあいにおいてなぜ張力の大きさがmg'とならない(遠心力の大きさが加わる)のかが分からないため、教えてください。

電車の天井から, 長さ1の糸で 0 質量 m の小球Pがつるされて点A にある。静止していた電車が水平 B 方向に等加速度運動を始めると、 P A h Pは糸が鉛直と角日をなす AB 間で振動した。Pの運動は車内の 人が見るものとし, 重力加速度をgとする。 (1) 電車の加速度の向きと大きさを求めよ。 (2) Pの速さの最大値と糸の張力の最大値を求めよ。 (3) 0が小さい場合のPの振動周期を求めよ。 (4) Pが点Aにきたとき, 糸を切るとする。Pが床に達するまでの軌 跡を描け。また,その間の時間と床に当たるときの速さを求めよ。 点Aの床からの高さをんとする。 nia pin S (5) 振動しているPが次の状態(ア), (イ) または(ウ)のとき,電車が等速度 運動に入るとすると,その後のPの振動はどうなるか。糸が鉛直方 向となす最大の角を 0m として, cos @m を答えよ。 (ア) Pが点Aにきたとき。 (イ) Pが点Bにきたとき。 (ウ) Pの速さが最大となったとき。 10<1
) AB間の中間点Cが振動中心で力がつり合 う位置。図から、力がつり合うためには慣性 力は左向き。よって, 電車の加速度aは右向 張力。 2 B 慣性力 き。 C ma. 重力と慣性力の合力(見かけの重力)は点 A A 線矢印のようになり,これが張力とつり合う から,灰色の三角形に着目して mg 見かけの重力mg 0 ma = mg tan 2 … a=g tan- 2 Pが点Cで静止してい G- る状態を考えるとよい。 なお,同様にして mg' cos- 0 2 より ニ mg 見かけの重力加速度g'は ダ= g 0 Cos 2 (2) 見かけの重力 mg' のもとでは, 直線ABが 「水平線」となっている。点Aから動き出したP は「最下点」Cで最大の速さ Umax になる。力学 的エネルギー保存則より 0 2 B Smax Vmax 1 mg'(1-1 0 COS 2 )=D muax 2 遠心力 mg -C からの「高さ」 (赤実線) 重力のもと y21 (1- での,この G- 運動と同じ *… Vmax = 2 1 こと。 2gl 三 0 coS 2 ネケ 張力が最大 SmasとなるのもCを通るときで( p86), 遠心力を取り入れ て,力のつり合いより 3 Vmax ニmg mg + m 1 0 CoS 2 Smax
単振動 力のつりあい

回答

✨ ベストアンサー ✨

(2)では、mg'方向を底にした振り子運動をします。

振り子運動は速度ベクトルが変化するので、加速度運動になります。
運動の法則(ニュートンの第2法則)を考えると、
加速度運動をしているという事実から、Tとmg'がつり合っていないことが分かります。

蒼空

ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

「運動の法則(ニュートンの第2法則)を考えると、
加速度運動をしているという事実から、Tとmg'がつり合っていない」というところがよく分からないため、詳しくご教示くださると幸いです。

また、(2)と同様に(1)についても小球は加速度運動していると思うのですが、なぜ(2)のように遠心力を考慮せず見かけの重力と張力がつり合うといえるのかが理解できないため、教えてください。

よろしくお願いいたします。

peekAboo

まず、先に後半の(1)については、
解説の書き方も親切ではありませんね。

解説では、小球が振動せず点Cで静止してる状態を考えています。

仰る通り、(1)でも単振動しているので、
青の下線を引いてもらっている部分は、
「これが張力とつり合う」ではなく、
「これが張力と平行になる」と読み替えてみてください。
なお、解法には影響がありません。

前者の部分について

単振動は下端において等速円運動に近似できます。

等速円運動では動径方向に加速度を持ちますが、
Tとmg'がつり合ってしまうと、運動の法則に基づき、
動径方向の加速度が0となってしまいます。

蒼空

迅速にご教授くださりありがとうございました。
前者の部分であるTとmg'が釣り合わないことについて、理解することができました。

ただ、重ね重ね申し訳ないのですが、1日考えたものの(1)について分からない点があり、再度質問させていただきたいです。

小球が振動せず点Cで静止する状態を考えているのであれば、非慣性系から見たとき「慣性力と重力の合力」と「張力」が釣り合う、ということは理解できるのですが、この場合単振動しているので、糸の張力方向には力が釣り合わないように思えてしまいます。
また、点Cにおいて見かけの重力と張力が平行になることについても、何となく感覚的なイメージはできるのですがいまいちよく分からないため、点Cでなぜこれらの2力が平行になり、釣り合うのかについて教えてくださると大変助かります。

誠に恐れ入りますが、何卒よろしくお願いたします。

peekAboo

ご指摘の通り、(1)でも振り子運動しているので、力はつり合っていません。
Tとmg'がCにて平行であるというのが正確です。

なお、(1)の解法にはT=mg'を使っていなので解は変わりません。

電車にいる人から見ると、小球はmg'の力が作用する状況でthetaの角度で振動しています。
小球には、一定力が作用しているので、mg'の力の方向を軸として対称な運動が生じているはずです。
ここで、点Cを考えると、点Cは振動中心となっているため、
固定端C//mg'
が成立します。

蒼空

返信が遅くなりすみません。

理解することができました。
詳らかに分かりやすくご説明くださり、本当にありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?