物理
高校生
解決済み

(b)、運動方程式の立式についてです。
aの符号は、取り敢えずこっちが正として仮定したもの、というのは分かるのですが、

①の式では、右向きのベクトルを正
②の式では下向きのベクトルを正

としてるのがよく分かりません。
右と上向きを正としてるならなんとなく違和感が無いのですが、、、、なにか暗黙の了解があるのですか、、、?

44 カ学 F L m m 糸 M M m○ ○M (f)4 F m m M M M m do 10 F 箱 上の図hお上ドa)で、mと面との間に摩擦があり,動摩擦係数をμ
(b) ma=T AC Ma=DMg-T 2② の+2より M =D m+M g のより T=ma= mMg m+M でBは動きに くくな の

回答

✨ ベストアンサー ✨

xy座標のように二つをセットとして座標を設定するのであれば、二つの軸の関係にある程度の縛りが生まれるって考えは正しいです(ただしこの場合も下正、右正でとっても別にかまいませんが)

この場合は別々の物体の運動をそれぞれ別の一次元の軸で考えているためにどっち方向に取ろうが自由です。(d)と本質的には同じ事です。

(b)において➁を上向き正の軸で考えるのも自由です。ただしその場合はmが加速度aで動くならMは加速度-aで動く事になります。
状況的にmは右にMは下に動きそうなのは明らかなのでそっち方向に正の軸取って考える事が多いってだけです。

ありがとうございました!!!(;;)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?