理科
中学生

(3)の問題の答えが、なぜ2枚目の答えのグラフになるのかを教えていただきたいです🙇‍♂️

6 太郎さんと花子さんの所属する科学部では, 2班に分かれて, 実験Iと実験Iを行った。これら について,以下の各間に答えなさい。 問1 太郎さんたちの班は, 抵抗の 大きさが等しい5つの抵抗器を, 図1のように3つの方法で組み 合わせて,それぞれA, B, C とし、これらを使って次の実験 を行った。次の(1)~(3)に答えなさい。ただし, A~Cは, つなぎ方に関係なく, それぞれを 1つの抵抗器と考えることができ, また, 抵抗器以外の抵抗は考えないものとする。 [実験I] 図1のA~Cに, 中が見えないように箱X, Y, Zのいずれかをかぶせて, 箱X~ 図1 抵抗器 端子 A B C Zの中の抵抗器につながる端子, 電源装置, 電圧計,電流計, スイッチをつないで、 図2のような回路を3つつくった。次にそれぞれの回路で電源装置の電圧をいろいろ に変えて電流を流し, 電圧計の示した値と電流計の示した値を表にまとめた。 図2 回路に かぶせた箱 電圧計の 示した値 電流計の 示した値 スイッチ 電源装置 X 5.0% 250mA 箱 Y 2.0V 200mA 端子 20 500 (1) 箱乙をかぶせたものはどれか, 図1のA~Cから最も 10 適切なものを1つ選び, その符号を書きなさい。 (2) 1つの抵抗器の抵抗の大きさは何Ωか, 求めなさい。 (3) 実験Iで,箱Xと箱Yをかぶせた抵抗器を使って,図3 のような回路をつくった。 電源装置の電圧をいろいろに 変えて電流を流したときの, 電圧計の示す値と電流計の 示す値の関係をグラフで表しなさい。 \Z 10.0V 250mA 電圧計 電流計 図3 00 箱XLar( 箱Y
0.5 0.4 電 0.3 0.2 0.1 0 1.5 3.0 4.5 6.0 7.5 電圧 [V] 電流【A]
オームの法則

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?