57ということは基礎をしっかりすれば大丈夫だと思います、基礎と応用少しで行けるんじゃないかな??って思います
英語が得意ならば英語をもう少し伸ばすといいと思います、これ以上伸ばすのがきついんだって場合は足を引っ張ってしまってる国語を中心に伸ばしましょう
国語は漢字を全問正解、それが一番稼ぎやすいところです、あとは文法古典ですね、読解問題は、答えるときの文末や、誰の行動、気持ちとかを把握できるようになることです、指示語とかがあればどこを指しているのかとかを読みながら文に書いたりしたらいいと思います
数学はいっぱい問題を解いて解き方を覚えるのが一番早いのかな??と思います
社会は覚えるしかないですね…
理科は理屈を理解しながら覚える、
毎日目標を立てて勉強したりするといいと思います、今日は何をできるようになる!!とか
できるようになったらどんなご褒美をあげるのかとかもあればいいと思います!
やばいっていうのは一番自分がわかってる、どうすればいいかわからない、私もよく思います、わかってるのに言われるのが私は嫌いなので言われたときすごく嫌ですが、逆に相手にいわしておいて、ほらできたじゃん、やばいことぐらいこっちもわかってたんだよって相手を見返してやろうってずっと考えてやってきました、嫌だな、どうしたらいいんだろ、悩むこといっぱいあると思います、でも、勉強の悩みだったらこうやって、アドバイスをしてくれる人がいっぱいいます、そういう人に頼ってもいいと思います、私はまだ志望校がはっきりと決まってないので、主さんみたいにちゃんと目標が持ててるのがかっこいいと思います
壁にぶつかって一人じゃ乗り越えられないならみんなで乗り越えたらいいと思います、私も受験生なのでお互い頑張りましょう!!
メッセージまで嬉しいです😭背中押してもらえてなんか気持ちが前向きになれました!受験生頑張りましょう!
67なら、応用問題しっかりするといいと思います!!ネットとかで調べたら出てくるのでやってみてくださいね☺
背中を押すことができてよかったです!!私も仲間に背中を押してもらったので!!頑張りましょう💪
ありがとうございます!
はい!頑張りましょう💪
ご丁寧にありがとうございます☺️志望校偏差値67でした、、、間違えてました💦