地理
高校生
解決済み

タイへの熱帯低気圧の襲来が少ないって書いてあるのですが、低緯度だから低気圧の影響受けると思いました。なぜなのかわからないのでここの説明お願いします。

K圧の方が大きくなり、特に砂は液体の 問6 61 =0 (2点) タイへは、熱帯低気圧の襲来は少ないので ( タ ) は「a 適養機能の喪失が該当する南マー
13 コハルさんたちは, 気候変動などに関連した世界各地の自然災害の原因について, 合姓で調べてカードに書き出した。次のa~dは, タカシさんの班とコハルさんの班の カードであり, 以下の会話文は、その内容について意見交換したときのものである。 会話文中の空欄タにはaとbのいずれか, 空欄欄チにはcとdのいずれか, 空欄開ツには以下 の文GとHのいずれかが当てはまる。空欄タとチのそれぞれに当てはまるカードと, 空 欄ツに当てはまる文との組合せとして最も適当なものを, 以下の①~③のうちから一 つ選べ。| 61 【タカシさんの班が調べた災害】 タイで雨季に起こった大洪水 a b 河川上流城での森林減少による水 低緯度地域で発生した熱帯低気圧の かんよう そうしつ 源瀬奏機能の喪失 襲来 き が 【コハルさんの班が調べた災害】東アフリカで飢餓をもたらした大干ばつ C d 貯水。給水施設の不足や内戦に伴う ラニーニャ現象を一因とした大気 農地の荒廃 の循環の変化 「自然災害には複数の原因があり, “災害のきっかけナ”と“災害に対する弱さ”に 分けられそうだよ」 「なるほど。そうすると, “災害に対する弱さ”に対応するのは, タイの洪水につ いてはカード( タ、), 東アフリカの大干ばつについてはカード( チ )だね」 「被害を軽減するためには, “災害に対する弱さ”への対策を講じるとともに,“災 害のきっかけ”が起こる状況を事前に知っておく必要がありそうだね」 「タイの洪水については, 例えば, タイの雨季に降水量が多かった事例と(ツ. 事例とで周辺の気圧配置や気流などを比較すると,タイでの“災害のきっかけ”を 考えるヒントが得られそうだよ」 タカシ コハル タカシ コハル ( ツ )に当てはまる文 G 雨季に降水量が少なかった H 乾季に降水量が多かった 0 タ b b b b a a a a チ d d す C C C C ツ G G H G G の

回答

✨ ベストアンサー ✨

熱帯低気圧は、赤道直下では発生しないで、北緯、南緯ともに5度以上のところで発生するそうです。ここで発生した熱帯低気圧には「コリオリの力」というものが働いていて、北半球で発生した熱帯低気圧は、自然に高緯度の方に動くそうです。
そうすると、太平洋西部で発生した熱帯低気圧のうち、タイの方に向かっていくものは少なくなります。また、向かっていっても、途中にフィリピンやベトナム南部があって、勢力が弱っているのではないでしょうか。

はる

ありがとございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?