授業で、教科書とかがあるなら、授業を聞きながら思ったこととか、訳したものとか、書いていけばいいと思います、そうすると自然にコツが掴めてくると思います!!私の教科書は書きすぎて先生に真っ黒だねと言われました(笑)でも、テストでちゃんと点を取れてるこの教科書を見ると大体の人が、教科書に書き込んでました!!
回答
一段落につき一文で要約していく。
いくつかの文章をひとつにまとめていくことで、言いたいことがしっかり理解できるようになってきます。
英語も一緒ですが、英語で要約するのは難しいと思うので、日本語で要約してみましょう。(単語は正確に訳せてなくて全然OK)
国語は論説文がおすすめです。外山滋比古さんや齋藤孝さんなど頻出筆者さんの短編集を探して、できるだけ興味が持てる題材のものを使って練習するといいと思います。文庫本なら500円ぐらい?
英語なら、英検4級3級の長文がおすすめです。6回分入った過去問集が1500円程度だったと思います。1回の試験に長文が3~4文入ってます。
もし英検受験されるなら有効活用できますし、もう持っていたらそれを使ってください。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉