✨ ベストアンサー ✨
すいません💦
勉強トークに上がってるのを先に見つけたのでそちらで回答してしまいました💦
簡単に言うと、機械の登場により
雇い主側は労働者に対して賃金を今までと同じ額払わなくなったんです。
機械があるので仕事が簡単になり機械でまかなえるようになった分の仕事量に当たる金額を労働者が貰えなくなったんです。
もっと言うと今まで人がしていた仕事が機械に奪われたってとこです。
(AIの登場でもう次期に仕事も少なくなりますよねそれと同じようなものです。)
だから働いた分だけの賃金って考えだと、働いた量が減るなら当然賃金も減りますよね。
しかし元々低賃金だった訳ですからそれより低くなると生活ができない!
そう考えた労働者が賃金が減る原因の機械を壊していったんです。
本当に何回もすみません。😭😭
本当に感謝です。🙇🏻♀️🙇🏻♀️ありがとうございます!!😭🙇🏻♀️
とてもわかりやすいです!!😭😭
そんなそんな💦
大丈夫やよ!困った時は助けなー
そのためのこのアプリやんけ!
自分も聞かせてもらうやろけん気にせんでええってー!
範囲からみて同期(高二)?かな?
もしそやったら敬語やなくていいでよー(*´∀`*)
ありがとうございます!!
高二じゃないんです、、高一なんです、、、
高二なんですか?!
本当に助けて貰ってばっかりですみません。😭
もう。本当にありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
そやったんやー!
気にせんといてーなw
ええでーべつにー😁
はい!!そうです!😆
はいっ!
お疲れ様です。🧐🧐
いまから寝ます😴
本当に良い回答をありがとうございました!!
いえいえ
お疲れ様〜
そうなんですか!!ありがとうございます。
こっちに投稿したので、消してしまいました😭😭
回答して下さったのに。本当に申し訳ないです😭😭
ごめんなさい😭😭😭