物理
高校生
解決済み

(3)の問題なのですが、B→C の過程での仕事Wを

W=PΔV=nRΔTからとこうとしたのですが、(1)でB,Cの温度を求めると同じ温度になっているのでWが0になってしまいます。
回答は面積を用いてといているのですが、この方法しかないのでしょうか...
教えて頂けると助かります🙇‍♂️

58 単原子分子理想気体をなめらかに動く ビストンのついたシリンダー内に閉じ込め, 外部と熱のやりとりをすることにより, 気 体の圧力pと体積Vを図のサイクルA→ B→C→Aのように変化させる。気体定数 B 2p1 p1 A C をRとする。 (1) Aにおける絶対温度をT,とするとき, BおよびCにおける絶対温度をそれぞ れ求めよ。 (2) A→B およびC→Aの過程において, 気体が吸収する熱量をそれぞ れ求め, p, V.を用いて表せ。 (3) B→Cの過程で気体がする仕事と, 吸収する熱量を求め, p, Viを 用いて表せ。 (4) このサイクルを一巡する間に,気体がする仕事を求め, p, Viを 0 Vi 2V V 用いて表せ。 (5) このサイクルにおいて, 絶対温度T(縦軸)と体積V(横軸)の関係 を表すグラフの概形を描け。
p (3) B→Cは膨張で, 気体は仕事をしている。 そして,P-V グラフだから右の斜線部(台 形)の面積に等しく B 2p1 -2+22 (2V.-V) =}pV 3 2DV (1)よりBとCの温度は等しいので WBc p 2 A。 AUBC=0 第1法則より 0=QBc+(-WBc) UN 0 2% Vi . QBc= Wac 3 2 DV

回答

✨ ベストアンサー ✨

W=PΔV=nRΔTの式は、Pが一定の時しか使えません!(今回はPもVも動く)
なのでその解き方では答えは出ません!

まっ2〜

回答して頂きありがとうございます!!
助かります🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?