物理
高校生

この問題を解説を含め教えてください!

*第32問 次の文章を読み, 下の問い(問1~3)に答えよ。(配点 12) 【8分] 生徒たちは,単振り子の周期Tの式 T=2π g を用いて重力加速度の大きさgを求めるため,実験を行うことにした。 1は糸の長 さである。 問1 まず生徒たちは周期 Tの測定方法について話し合った。次の文章は,その会 に入れる語句,文の組合せとして ア エ 話である。文章中の空欄 1 小S 最も適当なものを, 下の0~⑧のうちから一つ選べ。 「振り子を作るためには糸とおもりの球が必要だね。」 「糸の長さとおもりの大きさは,どの程度にすればよいだろうか。」) に対して成り立つから, 糸の長さはおも 「単振り子の周期の式(1)は, りの大きさに対して十分に 「振り子が完成したら, 支点に固定して振動させよう。」 ア イ する必要があるね。」 0o 間 0209 「振り子の振幅はどの程度にすればよいだろうか。」 から,振幅は 「単振り子の周期の式(1)は ウ ね。」 エ ア イ ウ エ 0| 剛 体 2| 剛体 短く 振幅によらない 大きい方が測定しやすい 短く振幅が小さいときに成り立つ 小さくする必要がある 大きい方が測定しやすい 小さくする必要がある 大きい方が測定しやすい 小さくする必要がある 大きい方が測定しやすい 3| 剛体 長く 振幅によらない の| 剛体|長く振幅が小さいときに成り立っ 6 質点 6| 質 点 の| 質 点 8質 点長く振幅が小さいときに成り立っ 短く 振幅によらない 短く振幅が小さいときに成り立つ 長く 振幅によらない 小さくする必要がある
問2 同じ振り子を用いて,測定する場所を変えて周期の測定を行うと, 周期はど のように変わるだろうか。地球や月を密度が一様な球とみなし,日本にある実 験室で測定したときと比べて, 周期が短く測定される場所として最も適当なも のを,次の0~④のうちから二つ選べ。 2| 3 0 月面上の実験室 2 赤道上の実験室 ③ 鉛直方向に沿って,重力の向きと逆向きの加速度で等加速度運動をするエ レベーターの中 TUた熱は の 水平方向に沿って, 等加速度運動をする電車の中 り法則 フェカをお 体社を
単振り子が振動の最下点を, 次の選択肢の各図の左から右へ連過していると き,おもりにはたらく力の向きと大きさを示す図と,おもりの加速度の向きを 小9図として最も適当なものを,それぞれの選択肢のうちから一つずっ選べ。 おもりにはたらく力の向きと大きさを示す図 おもりの加速度の向きを示す図 問3 4 5 0 4 の選択肢 0 2 3 重 のを、 の長さはお 5 の選択肢 0 2 の

回答

問1
剛体とは物体の大きさまで考慮するものです。
基本的にはモーメントを考える問題以外では質点として物体を扱いますので、ア…質点
よって、物体の大きさは無視できる方がいいので
糸の長さは十分に イ…長く する必要があります。

式を見るとおり、周期に振幅は無関係なので
ウ…振幅によらない

糸を十分に長くした上で振幅を短くしたのでは大変観測しにくいです。
なので、振幅はエ…大きい方が測定しやすい

以上より答えは⑦

問2
周期の式より、周期が短く(小さく)なるためには
糸の長さを短くするか、重力加速度が大きくなるかのどちらか。今回は実験する場所を変えてるので見かけの重力加速度の変化を考える。
①~④の条件で、みかけの重力が大きくなるものを考えると
①について、月は地球の重力の6分の1です。
②について、地球上では赤道上で重力が最も小さくなります。(詳しくは別のコメントに残します)
③この場合、重力と同じ方向に慣性力が働くのでみかけの重力は大きくなります。
(エレベーターで上に行く時加速する間は体が少し重く感じるでしょう)
④みかけの重力加速度は水平方向の加速度と重力加速度の合成したもので、gより大きくなります。

よって、答えは③、④です。

問3
円運動は円の中心方向に加速度を持ちます。なので、
5の答えは③
また、計算すると分かりますが最下点では糸の張力が
最大になります。
さらに円の中心方向に加速度を持つので、張力>重力のはずです。
これらを踏まえると、4の答えは①です。

しゅわっちい

引力は万有引力
遠心力は地球の自転による慣性力

赤道場では丁度このふたつの力は反対方向になるので
引力-遠心力となり最も中心方向の合成力が小さくなります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?