生物
高校生

このアとイって覚えちゃって大丈夫ですか?

50 第2章生物の体内環境の維持 図101図実験血糖濃度の調節血糖濃度と食事や運動の関係を調 べた探究活動に関しての文章を読み,下の問いに答えよ。(18大阪教育大改) まなぶ:健常者と糖尿病患者が同時に食事をして,その後,同時に運動 をしたときの血糖濃度の時間変化データを資料からみつけたの で,グラフにしてみたよ(図1)。点線のグラフは血糖濃度の上 1 200 問3 果 mg 100100 mL 昇が大きいね。 教子:60分を過ぎたあたりから, 実線のグラフは血糖濃度が上昇し が分解されてグルコースが 0 60 90 ているのがわかる。これは ア 食事 A B 供給されたんだ。 まなぶ:デンプンは, だ液に含まれるアミラーゼで分解されるとグルコースに変わったね。この時, ミラーゼはデンプンのグリコシド結合を切断してグルコースまで分解しているんだ。 も,グルコースがグリコシド結合で連鎖してできているそうだ。だとすれば, ア」もアミミ ーゼでグルコースに分解できると仮説が立てられるよ。 この仮説は,デンプンと同様にイ ア」が減っていく様子を確かめられるはずだ。 ア を加えると色の変化で, 教 子:それは実験で確かめてみよう。 2017/2/2【実験目的】デンプンと同様に, 室温 15℃【実験方法】 ア はアミラーゼによって分解されるかどうか。 2つの試験管にそれぞれア ↓試験管の, 2それぞれにイを200 μL 加えた。 ↓試験管の, 2の両方が赤褐色に変化したことを確認した。 ↓試験管のにアミラーゼの1.0%水溶液を 40 L,試験管2には水を 40 μLそれぞれ加えた ↓ 10分間隔で溶液の色の変化を確認した。(30分まで) ↓尿糖検査紙でグルコースの検出を行った。 【測定結果】 の 0.2%水溶液2mL を入れ,試験管O, ②とした。 反応時間 グルコース 0分 10分 20分 30分 色が少し さらに色が「薄い黄色に 薄くなった薄くなったなった 変化なし 試験管の 赤褐色 検出 試験管2 赤褐色 変化なし 変化なし 不検出 【考察】アミラーゼを入れた試験管では, 反応時間の経過にともないイ]による発 薄くなり,最終的にグルコースが検出された。これらのことから, 同様にアミラーゼによって分解されることがわかった。 ア は,デンプ

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?