✨ ベストアンサー ✨
順番は、勘合貿易→朱印船貿易です。
勘合貿易……室町時代、3代将軍足利義満が始めました。
倭寇(わこう)という日本の海賊と正式な船を見分けるため、勘合符という札を使って見分けました。
日明貿易とも言います。
(明……中国)
朱印船貿易……徳川家康が始めた貿易です。
日本の船が海賊に見間違われるため、朱印状という許可証を持たせたのが名前の由来です。
東南アジアと貿易をしました。
長文失礼しましたー
✨ ベストアンサー ✨
順番は、勘合貿易→朱印船貿易です。
勘合貿易……室町時代、3代将軍足利義満が始めました。
倭寇(わこう)という日本の海賊と正式な船を見分けるため、勘合符という札を使って見分けました。
日明貿易とも言います。
(明……中国)
朱印船貿易……徳川家康が始めた貿易です。
日本の船が海賊に見間違われるため、朱印状という許可証を持たせたのが名前の由来です。
東南アジアと貿易をしました。
長文失礼しましたー
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
遅くなりすみません😭
ほんとに丁寧にありがとうございます😳