Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
物理
物理の問題です。4番の問題分かる方教えてく...
物理
大学生・専門学校生・社会人
3年以上前
ててまる
物理の問題です。4番の問題分かる方教えてください。
初理 No.4同じ質量の物体 A, Bを同じ速さで基準面からA は鉛直上向きに, Bは 斜面に沿って投げ上げた。 Aが最高地点h(m)まで達したとすると, Bが高さh(m) のP点を通過するときの速さは, 投げ上げたときの初速の何倍か。 ただし斜面の 摩擦はないものとする。 D 1 2 3 4 5 No.5 次の図のように全く同じ種類 (同体積, 同質量) の金属の立方体をてん びんにつり下げたものを用意し, AとBそれぞれのピーカーに「40%の砂糖水」。 「水」を入れた。てんびんの傾きはどのようになるか。 1 同じ体積なので, A, Bの浮力は同じである。 だから 「どちらにも傾かない」。 2 砂糖水は水より密度が高いので, 同じ体積でも浮力が大きい。 だから 「Aが 上がりBが下がる」。 3 砂糖水は水より密度が低く,同じ体積でも浮力が小さい。だから 「Bが上がり Aが下がる」。 4 浮力と関係なくその日の気温, 気圧の影響を受け, どうなるか予測できない。 5 食塩水なら浮力は大きくなるが, 砂糖水なので浮力は水より小さくなるため 「Aが下がりBが上がる」。 34 5|82|3 91612
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
大学生・専門学校生・社会人
1分
これがほんとに分からないので教えてください
物理
大学生・専門学校生・社会人
約11時間
左から水600cc、1000cc、800ccをそれぞれぶら下げた時3点は直角になる。 なぜ...
物理
大学生・専門学校生・社会人
4日
「計算の基礎から学ぶ土木構造力学」という参考書の応力図の問題です。この問題4・3の⑷を解説...
物理
大学生・専門学校生・社会人
5日
問題(1)の解き方がわからないです 図も合わせて教えてくれるとありがたいです
物理
大学生・専門学校生・社会人
6日
ある時間Δtに対する平均速度がゼロであり、v(t)が連続関数なら、この時間の中のある時刻に...
物理
大学生・専門学校生・社会人
9日
マカ丸のところのマイナスってなんでつくんでしょう、教えてください、!
物理
大学生・専門学校生・社会人
9日
赤のところの変形が分からないので教えてください!!
物理
大学生・専門学校生・社会人
9日
赤で囲んだ部分がわからないです。どうしてこう変形されたのか教えて頂けたら嬉しいです。お願いします
物理
大学生・専門学校生・社会人
11日
計算したら距離がマイナスになるのですが、どうして回答は右側になるのかよくわからないので教え...
物理
大学生・専門学校生・社会人
12日
不確定性原理の「思考実験」は本質的理解を妨げる?その意義と限界を教えてください。 こんにち...
おすすめノート
【生物基礎】細胞の構造と働き
9474
50
みいこ
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
6011
42
Hellover
【生物基礎】細胞周期と体細胞分裂
5271
21
みいこ
【受験】*生物基礎*全範囲
4376
6
みりんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選