数学
中学生
解決済み

∠ABC,∠ACBが70度なのは分かるのですが、その下の∠DGC=60°+70°-45=85以降がどういう事なのか全く分かりません…、
どなたか解説をお願いします🙏🏻🙏🏻

¥2 11 A 32/3) (AB= AC) 40° F E 60° B 'C 45° D 度
325) A- Ze=43°+58°= 101 Lv2 D X3) Lv1 32(4 32 A (AB = AC) A 40° F E 60°。 ZABC=ZACB I IG B' =(180°-40°) +2=70° 45° ZA D ZDGC=60°+70°-45° =85° Ze=70°+85°= 155° 155 エ7 度 Lv2 2人 D 四角形ABCDは 平行四辺形 32 50°
平面図形 数学

回答

✨ ベストアンサー ✨

1枚目で下の三角形の外角がわかります。
(内角)+(内角)=(その2つと交わらない外角)なので、
45度+角DGC=120度(60+70)で、角DCG=85になります。

一織

有難う御座います!
60+70=120は理解出来たのですが、そこから85°はどうやって求めたのでしょうか…?

しぐれ

凡ミスしてました😅60+70は130でした、、恥ずかしい、、、。
2つ考え方が合って、
①三角形の内角は180度。2枚目の三角形の右上の角が180(直線)-130で50度。180-50-45で左上の角は85度になる。

②三角形の求めたい外角に接してない内角の和はその外角と等しいので、その理屈を使って、130-45で85度となる。

②は内角や外角を求めるときに大切なので覚えておくのをおすすめします。

一織

なるほど…!理解しました ֊ ̫ ֊
わざわざ有難う御座いました🌸

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?