回答

✨ ベストアンサー ✨

絵だけじゃわかりにくいと思うので解説しますね
細胞分裂の順序は
染色体が複製(コピー)される→染色体が現れる→染色体が分かれる→仕切りができる→2つの若い細胞になる
です
一番初めに複製されたということは、細胞分裂を始める前の染色体が、一つの細胞の中に2つある、同じ染色体が2つ入っているということです
その後分かれたときにそれぞれの細胞に同じ染色体が入らないようにきっちり分けられるイメージで、そのまま仕切りができ、2つの細胞ができる
簡単に例えると
(2+2)÷2
みたいなものです
2という染色体をコピーしてもう一個作る
けど、最終的に2つの細胞に分けないといけないので4ではなく2という染色体が入った細胞が2つできる
というイメージです
わかりにくくてごめんなさい💦

すごくわかりやすいです

この回答にコメントする

回答

大きな🍎が一つありました。
🍎を二人で分けたら小さな🍏二つになりました。
でも優しい人が🍎をもう一つくれたので、二人とも大きな🍎を食べられました。(🍎=染色体です)
2倍になるので分裂した後の一つの数は変化しません。

解答ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?