地理
中学生
解決済み

住居の材料として日干しれんがが使われる理由を エジプトの気候に着目して説明する場合、 日干しれんがの特徴を言うべきなのか、エジプトの気候の特徴を言うべきなのか、どっちがいいと思いますか、、???

模範解答が 「雨が少なく乾燥した地域だから。」と、日干しれんがについては触れていなくて、自分では あまり納得がいかない解答だったので、、😖

地理

回答

✨ ベストアンサー ✨

「雨が少なく乾燥した地域であるため、日干しレンガが適しているから。」

が無敵な解答。

ぱすた

なるほど、、!!! 確かに無敵ですね!!✨
ご回答ありがとうございます!🙌🏻

地道な地理

日干しレンガが、どう適しているのかがわからないけれど、いいのかなあ…。

この回答にコメントする

回答

「雨が少なく乾燥した地域だから。」で説明したことになるのかなぁ…。
2つの理由があるのに、なぜ1つの文章にまとめるのでしょうね。

乾燥が激しく、樹木が豊富にないから。
高温乾燥の地域では土を材料としたほうが、室温が上がらず快適だから。

ぱすた

なるほど、、!!!✨
具体的な解答ありがとうございます!!!🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする

「気候に着目して」とあったら
気候について書きましょう。

日干しれんがの特徴について書き加えてもOK!

ぱすた

勉強になります、、!!!!👏🏻
ご回答ありがとうございます!!!😌

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?