質問
中学生

喧嘩に強くなりたいです。
言い返せる強い気持ちも欲しいです。
どうしたら、強くなれますか?

回答

わたしが経験してきた口喧嘩はすべて相手を痛いところに突き落とすとか
弱みに漬け込むなどで、そうすることで自分の方が賢いことを暗示し
ついでに相手へのイライラも消えてスッキリする感じだったので
痛いところを突かれたらうまく避けるのが1番ですかね、、、
ちょっと説明が難しいですけど汗

なのでわたしにとって強い気持ちの正体はそこで負けを認めないこと、
喧嘩は絶対勝てる保証がないなら売らないことじゃないかなと思います。

口喧嘩の場合は自分が持ってる単語力と学力がすべてです。
売ってきたやつより自分の方が学力が低い自覚があるなら
買わず、こそこそ勉強し、それをバカにしてくるなら
いつか見てろよ、最後はお前が俺を見上げるんだ、と言い聞かせ
「一生懸命勉強してる人邪魔しか出来ないなんて可哀想ね」と
哀れんであげるのもいいと思いますよw

具体的に例も挙げてしまった気もしますが
相手が誰であっても負けさせることができれば
大袈裟かもしれませんが、誰かを説得してその人を味方につけることができますよw

えっ!?

なるほど!なるほど!いいですね!ありがとうございます!

この回答にコメントする

言い返すというか
それを言われて嫌な気持ちになったなら、
相手にその気持ちを伝えてみてはどうでしょうか。

相手は嫌な気持ちにさせるつもりはなく、
悪いことをしたなと思い、それをやめてくれれば、あなたも相手も強い人だな、と私は思います。

そんなことは関係ない!とさらにひどいことをいう人はいろいろ弱い人なので、
それ以上はその人に何を言っても無駄だと思います。

その後は、親や教師に相談してください。
すでに当人に言っているので、
相談は陰口でもチクリでもありません。
大人の助けがないと困るのは、彼らです。
嫌な気持ちにさせて平気な神経は
人を不幸にするだけなのに、
わからないなら、ほんとに気の毒な話です。

言い返すのはいいけど、人を傷つけない方が強い人です。

えっ!?

すごいいい言葉ですね!ありがとうございます!

この回答にコメントする

強い気持ちを持つ!笑笑
ごめん。なにそれ?レベルだよねー。

んとー。こっちの方がつよいんだぞー!くらいの気持ちでのぞむ?

えっ!?

なるほどね!ありがとう!

いえいえ!
短くてごめん!

えっ!?

全然大丈夫!デヨ!

頑張って!

えっ!?

はーい!

この回答にコメントする

俺もそんなときありました!そんなときは相手に突っ込まれないようにする!!!
例えば宿題をしっかりやる!そんな感じで良いと思います!!!

えっ!?

なるほど!相手に突っ込まれないように!ありがとうございます!

とわ🔥😙

あと近所に格闘技を教えてくれる施設があったらそこに行ってみて‼️

とわ🔥😙

それでもうサイキョー

えっ!?

えっ!なるほど!でも、ないかも!行ってみたいですけどね!

この回答にコメントする

強くなりたいと思うのはわかりますが喧嘩に強いとか強くないとかって本当に強いとは言わないんじゃないかなって。

喧嘩って相手と同等で戦ってるからその時点で相手と同じかそれ以下になってしまってるんです。
つまり、自分の価値を自分で下げてることになるんです。

喧嘩しないで無視とか逃げたと思われるしやだなって思うかもしれないです。
でもそんなの勝手に思わせておけばいい。
あなた自身がどうあろうとするか、自分で決めることです。相手が決めることじゃありません。
言い返すくらいなら最初から相手にしなければいいんです。

と言っても↑はとても難しいと思います笑

私も学級委員やってますが、意見のすれ違いで言い争うことは多々あります。ですが、相手が間違ってて自分が正しいと思ったらきちんと自分の意見をはっきり伝えています。
言い返す強さと言えるか分からないですが、自分の考えに自信を持つことが大切な事だと私は思います。

あくまで私の個人的な考えです(笑)
気を悪くされたらすみません。

えっ!?

自分の意見をしっかり持つこと!なるほど!
いい意見参考になりました!ありがとうございます!

この回答にコメントする

喧嘩するときに相手が使う悪口って本当は自分が言われたくない弱点だったりするから、逆にそこを言えば言い返すことはできるのでは?
例えば、「KY!」って言われたら相手は本当は「自分はKYって思われたくない」っていうことの裏返し、的な。

えりんぎ

ただ、個人的な意見としては喧嘩に強くなる必要はない気がする。
今の世の中で必要なのは自分をいかにプラスにアピールするかってこと。喧嘩してもあまり良い印象は与えないと思う。むしろ、マイナスなイメージになりかねない

その点を考慮したうえで本当に喧嘩に強くなる必要があるか考え直すべき。

えっ!?

なるほど!
自分をプラスにアピールする!
意識してやってみます!

えっ!?

ありがとうございます!

この回答にコメントする

自分なりの考えをきちんと持って、それに即した行動を日頃から心がけることではないでしょうか。

まだ子供だと言われることというのは、言っている事とやっている事が矛盾していたり、一方的に自分が悪いのに悪あがきをしたりしている時でしょう。
それを超えて、自分とは違う考えを持つ人間に対して、自分はこう考えてるんだ、だからこうだと思うんだ、そう強く訴えかける事が出来れば言い返すなんて簡単です。

喧嘩というのは、お互いの醜いプライドの守り合い、いわば自己防衛です。そうでなければそもそも価値観の相違を認められていない双方の幼稚さが原因となる事が多いですね。
物理的な喧嘩なら武術でもなんでも習えばいいですが、相手よりも、より強くありたいと思うなら、まずは自分の弱さを認め、自分の非を認めた上で、相手にも落ち度があったことを指摘し、双方が納得して事の解決に向かう、
そんな人が本当に強い人ではないかと思いますよ。

質問者さんの意図とは異なる回答かも知れませんが、世の中にはこんな風に考えてるやつもいるんだ、くらいに思っていただければ幸いです。

本当に強い人
えっ!?

あー!そういう考えもあるんですね!なるほど!
ありがとうございます!

えっ!?

意識してやってみますね!

この回答にコメントする

まずは日頃から自分が思っていることは、程度を考えて相手に素直に伝える

えっ!?

思っていることを素直に伝える!
ありがとうございます!意識してやってみます!
ノートの件なんですが、時間ができた時に作成しています!

ゲスト

お、いいですね👍
頑張ってください🐬

えっ!?

はい!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?