地理
高校生
解決済み

地理共通テストで8割取るにはどんな勉強法がいいのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

全く知識がない~教科書が終わっていない、ならば
地理Bの点数が面白いほどとれる本など(参考書は合う合わないがあるのでこれでなくても良い)
参考書でやっていないところの知識を得る為にとりあえずゴロゴロしながらでもいいから参考書を一周する
そして”知識があるなら”に進む

知識があるなら
あとはセンター過去問と共通テストの少ない過去問と予想問題で知識を固めてかつ形式に慣れて時間内に終わるようにするためにひたすらにやる

——————-ここまで十分だけど

地理が好きとか余裕があるとか、(理系なら数学とか物理、化学、生物、地学、英語などをやった方が有益)、気分転換とか、大学で地理をやりたいとかなら

地理の本(例えば『図解・表解地理の完成』(有名でちょっと昔の予備講師の書いたやたら詳しい本)とか
冠模試(東大プレとか京大オープンとか大学名のついた模試)の過去問の本(一例として『実戦模試演習 京都大学への地理歴史 2021』)とか
『新詳 資料地理の研究』(正統派資料集)とか
『実力をつける地理100題』もしくは『地理B標準問題精講』(超良問問題集)とか
『地理B一問一答』東進ブックス(大学受験地理で一番詳しい本(余計なこともある)(私立大の地理ならば有益)とか
『最新地理小事典三訂版』二宮書店(超マイナーで読んでる人が少ないから知識的有利があるかも)とか『新詳地理資料COMPLETE 2021』(ベタな資料集)とか
地図帳、地球儀、などを読む

とかデータブックオブザワールドなどのデータ集の暗記(例えば人口五千万人以上の国を人口の多い順に覚えるとか)

東大の地理27ヶ年を解くとか(解説もしっかりしてるし問題も良いのが多い)とか

『大学入試 地理B論述問題が面白いほど解ける本』とか『納得できる地理論述』で記述の問題を解くとか

2010年代(つまり古くて今の赤本に載っていない)の京大とか北大とか筑波大とか法政大(いずれも地理で有名)とかの赤本を手に入れて解くとか(尚東大以外の27ヶ年は出版されてないが、東進がネット上で有名大学の過去問を無料で公開してる)

日本・国際地理オリンピックの過去問を解くとかエントリーするとか

—————ここまでは高校の範囲(やっても点数は多分伸びない(けど面白いし、大学へのモチベにはなる)

地理学の専門書(例えば『ジオ・パルNEO』(優しめ)とか『現代人文地理学の理論と実践』(難しめ)とか『人文地理学事典』(中間)とか『現代地理学の潮流』(難しめ)とか”Geographic Thought”Timcresswell著(イギリスの大学地理学の教科書)とかこれらの本に載ってる(登場する)本などを読んでみるとか(いずれも安くないので図書館などで借りた方が良い)とか

地理学研究者とか地理を趣味としている人のTwitterをフォローしたり(あらかじめ連絡してから)会いに行ったりオンラインで話を聞いたり質問したりとか

————————-

などなど色々考えられます。
“注意”
共通テスト地理(センターも含む)は満点はかなり困難です。集中力、運ゲー要素があります。(逆に取れてる人はすごい。)85~90%を安定的に取れるようになれば他の科目に力をかけた方が全体として入試合格の可能性は上がります。

地理
計算

訂正
————ここまでは高校の範囲(「以下」はやっても….

🍇🍊☂️

ありがとうございました😊
今何に取り掛かれば良いのかすごくわかりやすくて、助かりました!
理系受験なので問題集こなすところまで頑張りたいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?