生物
高校生
解決済み

写真2枚目、問3の考え方を教えていただきたいです!
わかる方がいたらお願いします🥺

第4問 次の文章 (A· B) を読み, 後の問い(問 1~6) に答えよ。 [解答番号 19 24 A 緑色植物のおこなう光合成は, 光の強さや大気中の二酸化炭素濃度,温度な どの環境要因に大きな影響を受ける。光の強さや二酸化炭素濃度の影響を調べ るために,次の図1のような装置を用いて下の実験をおこなった。この装置で は,2つの CO02分析計の測定結果から, 業の周りの空間中の CO2の減少速度およ び増加速度を測定することができる。 照明 |CO。分析計 恒温槽 CO:分析計 植物の葉 ポンプ 空気の流れ 図1 実験 一定面積の葉を, 80 キロルクスの強さの光条件もしくは暗黒条件の下に置き、 温度を変えて空気中の CO2の減少速度および増加速度を測定したところ, 次の表1 のような結果となった。 表1 光条件下での CO:の減少速度 暗黒条件下での CO2の増加速度 温度 (mgCO2 / 時間) (mgCO2 / 時間) 15 2.5 0.5 20 4.1 1.0 25 6.1 1.5 30 9.0 2.1 35 8.2 3.2 40 2.0 3.1 10
の 『3 実験の結果から, 20℃の温度条件下で, 80 キロルクスの光を 14時間照 射した後に暗黒条件下に 10時間置いたときの葉の質量の増加分はいくら になるか。最も適当なものを, 後の選択肢から一つ選べ。ただし, 葉の質 量の増減は,呼吸と光合成のみによるものとし, 吸収された CO2 はすべて グルコースの合成に用いられるものとする。また, 原子量は, H=1, C= 12,0=16 とする。 21 の 3.23 mg 32.3 mg 39.1 mg 57.4 mg の 47.4 mg の

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、葉の質量の変化はグルコースの量によって生じる

考え方
表より、20℃で、80キロルクスの光を与えると、CO₂の減少速度は4.1mg/時間(二酸化炭素は1時間あたり4.1mg減少する)たから、14時間で二酸化炭素は4.1×14=57.4mg、光合成で消費されることがわかります。
光合成の反応式は6CO₂+12H₂O+光エネルギー➡️C₆H₁₂O₆+6O₂+6H₂O
すなわち、6molの二酸化炭素が消費されたら1molのグルコースが生じますよね
では、二酸化炭素57.4mgが消費されたら何mgのグルコースが生じますか? ・・・①
 ヒント : 化学基礎の知識が必要です。まず、二酸化炭素57.4mgは何molか求めないといけません。

表より、CO₂の増加速度は1.0mg/時間(二酸化炭素は1時間あたり1.0mg増加する)たから、10時間で二酸化炭素は1.0×10=10mg、呼吸で増加する(生じる)ことがわかります。
呼吸の反応式は、C₆H₁₂O₆+6O₂+6H₂O➡️6CO₂+12H₂O
すなわち、6molの二酸化炭素が生じるには1molのグルコースが消費されます。
では、二酸化炭素10mgが生じるには何mgのグルコースが消費されますか?・・・②
 ヒント : 化学基礎の知識が必要です。まず、二酸化炭素10mgは何molか求めないといけません。

結局、20℃で、80キロルクスの光を14時間与え、その後、暗黒条件下で10時間置くと、
葉のグルコースは①の量、増え、②の量、減るから、葉の質量の変化量(葉のグルコースの変化量)は、
①-②で求まる

分からなければ質問してください

わっち

光条件下の場合を考えて見たのですが、
57.4mg÷44g=0.001304mol
(C6H12O6=180g/mol)より
①は234.72mgですか??

たこ焼き

間違えてます
二酸化炭素57.4mgは0.001304molです。ここまではあってます。有効数字も分かってますね。
6molの二酸化炭素が消費されたら1molのグルコースが生じるのだから、0.001304molの二酸化炭素が消費されたら、0.001304÷6=約0.0002173molのグルコースが生じることになります。
よって、生じたグルコースは、0.0002173mol×180=39.114mg

わっち

なるほど!6で割ることを分かっていませんでした。
同じように計算したら、暗黒条件下では6.81mgのグルコースが生じたので
39.114mg−6.81mg=約32.3!であってますか!?

たこ焼き

あってますよ

わっち

たこ焼きさんのヒントのおかげで、すごく分かりやすく解けました!
ありがとうございました!!🔅

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?