回答

✨ ベストアンサー ✨

このデータを見て、びっくりしました。
学校で習っていることでは理解できなかったからです。

まず、最寒月の平均気温が26.1度で、年降水量が2277.5㎜ですから、熱帯だと考えられます。
ところが、月降水量が最も少ない月と最も多い月の差が大きいので、少ない月の気温を見てみると、気温が高い時期。
気温が高い月に雨が少ない場合、「s」つまり「夏乾燥」であるかどうかの判断は、最少月降水量×3<最多月降水量となっているかどうか。
計算したら「As!?」となってしまいます。

そんなはずはない…と思って、専門書で調べました。
(文献:『気候学入門』水越允治・山下脩二)
すると、熱帯を細分する方法が、違っていたのです。
最少雨月降水量>60㎜であれば「Af」

60㎜未満であれば、
100-年降水量/25<最少雨月降水量 ならば「Am」
100-年降水量/25>=最少雨月降水量 ならば「Aw」
だそうです。
計算してみると、100-2277.5/25=8.9 なので
「Am」ということになります。

調べてみて、私も勉強になりました!

どうもです

解答ありがとうございます!
参考資料まで載せていただいて…😭😭
自分も勉強になりました‼︎

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?