数学
中学生
解決済み
全て分からないので教えてください!
一次関数のグラフについての問題です
答えも載せてます
【1】直線 y=-2x+10 と直線y=, y軸との交点をそれぞれ
A, Bとします。 線分 OA 上に点Pをとり, 点Pから 軸に
平行に引いた直線と線分 AB との交点をQとします。 また、
P, Qからx軸に平行に引いた直線とy軸との交点をそれぞ
れR, Sとします。 このとき, 次の各問いに答えなさい。
B
S
(1)点Aの座標を求めなさい。
R
P
(2)四角形 PQSR が正方形になるとき, 点Pの座標を求めな
さい。
【2】 関数 y=x+8のグラフとx軸, y軸との交点を
それぞれ点A, Bとします。 また,線分 AB の中
B
点をCとし,点Cを通り傾きー
1
の直線とx軸
2
との交点をDとします。 さらに, 線分 OA上に
点Pをとります。 このとき, 次の各問いに答え
なさい。
x
(1) 直線 CD の式を求めなさい。
0
(2) 座標の1盛りを1cmとします。 △BCP の面積が 12cm? となるとき,点Pの×座標を
求めなさい。
ロ
(学9)
20 10
(4, 2)
7'7
メーー+2
【2)
-2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます!