国語
小学生
解決済み

擬人法、擬態語、倒置法、体言止めとはなんでしょうか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

さっきのを例文と一緒に詳しく説明しますね。擬人法は「ペンが走る」だと→普通はペンは走りませんが、人が走るようにスラスラ文が書ける、という意味です。
擬態語は、さっきの通りです。
倒置法は、通常は 「そんな幼稚なことはもうやめろ。」と使うものを→「もうやめろ、そんな幼稚なことは。」という風に使います。
体言止めは、「見上げると満点の星。」という風に使うことで、印象を強めることができます。
長文、失礼しました🙇‍♂️

ユーポン

例文もつけてあって、とても分かりやすかったです。ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

ユーポン

お互い中学受験生として頑張りましょう!なんかフォローしようと思ったのですができませんでした。すみません。

れもん *˚‧

こちらこそベストアンサーありがとうございます(*´ω`*)
中学受験、お互い頑張りましょう🥰

この回答にコメントする

回答

擬人法は人に例えること、擬態語は もちもち、すべすべ みたいな、様子を音で表すような言語です。そして、倒置法は、あえて動詞(主に動作や状態を表す)を最後以外に持ってくること、体言止めは 和歌などで、語尾を名詞、代名詞などで止める使い方のことです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?