✨ ベストアンサー ✨
①・②という2つの動詞があったとして
①が過去形、②の動詞はそれより前のことであれば過去完了形を使って時間差を明確にすることがありますね。
それは間違いありません。
しかし、この文の場合は
can't have lost 「迷ってはずはない」
→can't つまり現在形で書かれています。
she has come here「ここに来たことがある」
→「迷ったはずない」と判断してる現在の時点までに、何回も来たことがある という経験の表現なので、現在完了形が正しいです。
分かりやすい解説ありがとうございます!!助かりました🙇♀️