理科
中学生
解決済み

「月にはたくさんのクレーターがあります。それは何故ですか。」
という問題があったのですが、答えが
「月には大気・水がないから。」
とあったんです。

なぜ月に大気や水がないとクレーターができるのですか?
小6でも分かるように説明お願いします🙇‍♂️🙇‍♂

理科 クレーター 中学受験

回答

✨ ベストアンサー ✨

そもそもクレーターを作るには月以外の宇宙から物体が飛来するか、はたまた超巨大な火山噴出物が落下しないと起こらないのはわかりますね?
大気があると、宇宙から落ちてくるものは空気抵抗で速度が弱まり、物体表面も摩擦熱で小さく焼けていくので、最終的に落ちた時の衝撃は小さくなり、月にクレーターとして残らないからです。

次は水の場合です。地球の海を想像してみてください。先述と同様に飛来物が落ちてきた時、海に落ちると、浮力によって力が緩和されて弱まりますね?つまり天体表面に与える衝撃は小さくなるので、クレーターとして残るほどの巨大な力はかからないわけです。

そのような緩和材料のない空間では、隕石などが落下した場合、規模に応じてそれなりの大きさのクレーターが残るというわけです。

水の場合というのは浮力によって下に物が沈んでクレーターをつけることは無いからということですか?
理解力なくてすみません🙇‍♂️

倶知安くっちゃん

すみません。浮力の意味理解されてないようですので、軽く説明します。
浮力は落ちてきた物体の重さと水面からの深さの積で求めることができます。(おそらく中学では簡単な定義だと思うので、このようなのだと言うことは理解の状態で進めてください)
そして浮力とは物体がもともとあった分の水を押し出した体積と同じなのです。加えて言うと浮力は水が物体を浮かせる力です。ここが理解されておられないようですね。

お風呂で実験してみてください。湯船にシャワーヘッドを落としてみてください。直に落とすよりも、水の抵抗を受けてゆっくり沈むはずです。(高すぎるところから落とすと位置エネルギーがかかりすぎるので、水面直上で落としてください)
なぜゆっくり沈むのか?それは浮力が物体のエネルギーを吸収して跳ね返してるからです。シャワーヘッドが隕石と置き換えて考えてみてください。すると海や湖に隕石が落ちるとそこに着くまでには力が和らぎますよね?そう、だからクレーターがつきにくいのです。

すみません、私が誤字をしてしまっていました、、。

つまり水の場合は
浮力によって落ちる力が和らぎ衝撃が緩和されるということですか、?

倶知安くっちゃん

そうですそうです!
なんでもあとは実験するだけですよ!
体験すると身につくので忘れにくいですからね!!

小学生でしたか。難しい公式並べてすみませんね!

優しすぎて泣きそうです‪( ;ᯅ; )‬
ありがとうございます!!!!!

倶知安くっちゃん

いえいえ、
それでは。

この回答にコメントする

回答

クレーターは隕石が落ちることで発生します。
大気があると小さな隕石は大気中で燃え尽きるので大気がない月はクレーターができます。
地球はクレーターができても、風や雨とかで崩れて消えますが、空気がなければ風や雨もできないので,そのまま残ってしまいます。
わかりにくいですが、月には守る大気や空気がないのでクレーターができるということです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?