回答

✨ ベストアンサー ✨

中心の球はq=0なので、球殻bのみq=Qb帯電している場合と球殻c=Qc帯電している場合をそれぞれ計算して重ね合わせればいいと思います。が、計算量が多いので大変ですよね
気が向いたら途中まで計算したいと思うので、下一桁を教えてもらえますか?

みお

3です!

ありがとうございます!!

1、2、3についても解説していただけますか…!

ガウスとかのは理解しているんですが演習量が少なくて、どのように使って求めるのかがまだはっきり掴めてないんですよね…

みお

こんな雰囲気かなぁ…って解いたんですけど、合ってますか…

はやかわ

乱筆ですが1〜3の電場を計算してみました
合ってるか自信ないですが参考にしてください。
!!が付いている式に、Q1〜Q3を代入すると電場になります
貴女の場合、大きい順にV0,V1,0のケースになると思いますので、
φ2=V0、φ3=V1に置き換えればokです

はやかわ

すみません、訂正です
Q3の式の第3項は削除ください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉