回答

✨ ベストアンサー ✨

電流の向きが交互に変わるからです!🙂

発光ダイオードってプラスからマイナスの向きでしか行かないのに、どうやって二つも光の線ができるのですか?

ねこまるりんちょ

写真の図だと、上下で発光ダイオードのプラスとマイナスの向きが反対に取り付けられているため、電流の向きを変えると、必ずどちらかしか光りません。
ですので、片方が光っているときは、もう片方が消えるため、互い違いに光って見えます!🙂🙂

語彙力なくて申し訳ないのですが、電流が右側にいったら左側に行ったりするということですか?プラスからしかorマイナスからしか電流が通らないのだとしたらどうやってどちらも点灯するのでしょう?理解力なくて申し訳ないです💦

ねこまるりんちょ

たぶん電源装置で、電流を右からだったり左から流したりできるのだと思います。
電流はプラス側からしか流れないので、図の場合、赤色の線(銅線)から電気が流れたとき、上の発光ダイオードだけが光ります。逆に抵抗器がある方から電流が流れれば、下の発光ダイオードだけ光ります。
電源装置から2つの方向に交互に電流が流れるため交互に光ります!
※うまく説明できなくてすみません🙇‍♀
 まだわからないところがあれば、聞いてください🥲🥲

そういうことだったんですね!分りました!最後まで丁寧な解説ありがとうございました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?