国語
中学生
解決済み

(1)を教えてください!!
出来れば全て教えて欲しいです!

(作者が)ある人の草の戸をたづね侍りけるに、よそに出けるよしにて、年老いたるをのこのひと り留守を守り居けるに、垣ほの梅盛りなりけるを、『是なんあるじ」といひければ、かのをのこ「隣 の梅にてさうらふ」と申すに、いょいよ興うしなひて帰り侍るとて、 留守に来て一 次の古文を読んで、あとの問いに答えなさい。 の」 ばし4 の。 さへよその垣根かな (「芭蕉文集」より) 垣ほ=垣根 (注)出けるよしにて= 出かけたということで 是なんあるじ=これが主人である。 興 = おもしろみ。味わい。 〈現代語訳》 作者が、ある人の質素な家を訪ねましたところが、(主人は)外出しているということで、年老い た男が一人で留守を守っていたが、垣根の梅が盛りに咲いていたので、「これが主人である」と言っ たところ、その男が「(それは)隣の梅なのです」と申すので、ますます感興を失って帰りますと言 って(詠んだ句)、 留守宅を訪ねてしまい、せめて梅の花を主人のかわりと思って、心を慰めようとしたところ、それ さえもよその家の垣根の梅であった。 DB 線〇「たづね」、@「をのこ」、@「いひ」、 「さうらふ」、@「さへ」をそれぞれ現代仮名遣い に直して、すべてひらがなで書きなさい。 四「質素な家」を意味する言葉を、古文中から三字で書き抜きなさい ~線部「いよいよ興うしなひて帰り侍る」について、次の問いに答えなさい A ~~線部の主語として最も適切なものを次から一つ選び、記号で答えなさい。 アある人 イ 作者 ウ をのこ H あるじ B「隣の梅」と聞いてますます興をなくしたのは、その前にどのようなことがあったからですか。次 の文の 訪ねた家の主人が 口いたこと。 に入る適切な言葉を、古文中から一字で書き抜きなさい。 口に入る言葉を(現代語訳〉から四字で書き抜きなさい ロで B|A 「O

回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)です

瑠 衣.

すみません、間違えました
➂の次に「そうろう」

瑠 衣.

๑⃙⃘ point

一般的な直し方
1. 「ゐ」「ゑ」「を」→「い」「え」「お」
2. 語頭以外の「は」「ひ」「ふ」「へ」「ほ」は 
  「わ」「い」「う」「え」「お」
3. 「くわ」「ぐわ」→「か」「が」
4. 「ぢ」「づ」→「じ」「ず」
5. 「む」→「ん」

音で直す
・au/afu →ou
・iu/ifu →yuu
・eu/efu →you

ここは”絶対に”覚えた方がいいです。

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?